今日は「ドイツ統一の日」で祝日、そして明日の金曜日もムスメの学校は休み、オットーも連休です。私はちょっと風邪の引きはじめな感じで体が怠く、しんどいです。一人でゆっくり休みたい…。

 

病気と言えば、

 

下矢印感染症でハンブルグ中央駅ホームが一時閉鎖(ドイツ語版記事)

 

 

アフリカはルワンダ帰りの医学生とその恋人が高感染率のマールブルグ熱の原因マールブルグウィルスに感染した可能性があるため、駅を一時閉鎖して特別な救急車で搬送されました。現地で患者と接触したとか。

 

お話をタイトルに戻し…、

 

今月下旬の呼吸器内科の診察前に念のため、一昨日の火曜日、耳鼻科へ行きました。ムスメの初診と同じ耳鼻科です。

 

鼻は異常なしでしたが、やはり時々、咳をしているせいでそう酷くはないが喉が荒れているとのこと。呼吸器内科に行くまで、

 

のどスプレー

 

殺菌・消毒のヘキサミジン配合。1日3回、喉に1〜2回スプレーを噴射。

 

そして昨日の水曜日はハウスドクター(かかりつけ医)に行きました。呼吸器内科への紹介状をもらうだけなのに1時間40分の待ち時間だった…。

 

かかりつけ医に処方されたステロイド吸入薬を4か月服用してますが、悪化も改善もせず…。日常の活動には、まだ、支障はないですが、湿度、冷風など天気によっても息苦しくなったり。このままでも暮らせないことはないですが、心臓に負担がかかるのが心配。咳は激しくなく、息苦しさが主な症状で「咳喘息」ではないようです。

 

のどスプレーで治ればいいのになんて思うのですが、やっぱり変わらないから問題は別にあるんだろうなあ…。

 

 

本来はムスメのご褒美ですが、キティちゃんのフィギュア入りバスボムを購入。4つめゲットであと2種類!ムスメは同じヌイグルミも持ってます。

 

それでは

 

 

人気ブロランPOCHI