ムスメは先週、病気でまるっと学校をお休みしました。

 

 

その間に学校から、

 

 

鼻水鼻詰まり、咳等の症状がある児童が登校したらすぐ帰宅させますというお知らせが来たため、今週の月曜日と火曜日は様子見で休ませました。

 

念のため、コロナとインフルエンザA&Bが一度で両方検査できる簡易キットで調べたら…、

 

 

私㊨とムスメ㊧はどちらも陰性でした。

 

そして昨日。学校に行かせるかどうしようか悩んでいたら担任H先生からメッセージがきました。

 

 

(H先生)

クラス内で、

  • レンサ球菌咽頭炎→多分、我が家はコレ
  • 感染性胃腸炎
  • 感染性結膜炎

が発生しました。

(私)

ハロー、ムスメはまだ少し良くないので、そういう事なら今週いっぱい休みます。

 

ムスメのクラスは6人ほどの少人数なので、ムスメも入れたら物凄い数の感染症が発生していることになります。このお知らせの前日には結膜炎がムスメのクラスがあるフロアーで流行っているというメッセージがありました。ムスメを登校させたら、まあ結膜炎には100%感染するだろうなと思いました。ムスメだけではなく、私とオットーも確実にうつる最悪パターン。

 

というわけで、

 

オットーと話した結果、大事を取って今週もまるっと学校をお休み。トータル2週間の病欠ですが、上記の感染症が同時にうつって一大事になるよりマシ。

 

さらにムスメが先週から耳を痛がるので薬局で…、

 

中耳炎用液状飲み薬

 

 

抗生物質不使用のホメオパシー系の植物性医薬品です。原材料はセイヨウニワトコ、ムラサキバレンギク、カナダケシ等。毎30分〜1時間ごとに飲ませます。不味いみたいで多少は嫌がりましたが、5回目の服用時には耳の痛みがなくなって楽になったみたいです。昨日、小児科に行くつもりだったのですが、必要がなくなったので良かったε-(´∀`*)ホッ

 

来週こそは学校に行ってもらうゾー!

 

それでは