小児歯科医〜定期チェック編〜の続きです。

 

今日は定期チェック+左右上下奥歯のシーラントで隣州の市にある小児歯科へ。ドイツ鉄道の時間が合わなくて予約時間の1時間前に到着する予定でしたが、幸か不幸か乗る電車が線路整備で20分遅れ。今のドイツ鉄道ならそれくらい余裕持ったほうがいいなと思いました。私的には間に合わないとヒヤヒヤするより、早く着きすぎたほうがいい。カフェなんかで休憩すればいいし。

 

話を戻し…


定期チェックは問題なし。八重歯の少し重なった部分が歯磨き不十分と指摘されたので、

 

シングル歯ブラシ

 

を勧められましたあせる。鉛筆持ちで歯を1本1本磨けます。「クラプロックス」というおスイス🇨🇭製の歯ブラシですが、お高くはない1本3.30€(約524円)。

 

 

電動歯ブラシでのムスメの歯磨きはいまだに私がやっているから、これでまた私の仕事が増えた…煽り。頑張りすぎるとストレスになるので、とりあえず寝る前の歯みがきの時に指摘された部分だけを磨きます。

 

あとはちょろっと「Kieferorthopädie/キーファーオルトペディー(歯科矯正)」にかかった事があるか聞かれたので、多分、次回の来年2月に咬み合わせの事で何か言われそうな予感…驚き

 

ムスメはチェックとシーラント両方、嫌がらずに頑張ってやり遂げました。診察が終わったのは正午前で、2人共お腹がペコペコ。歯科医の帰りにバーガーキングでがっつり満腹になりましたww🍔🍟。

 
それでは