退職金の請求③の続きです。
無事、退職金と最後である7月分の給料が振り込まれていたそうです。
そうです、と書いたのは穴茄子家のお金の管理はオットーがしているからです。だからと言って財布の紐を握られてるとか、月々少ない生活費を渡されているとか、オットーだけは自由とかクズではありません(笑)。オットーの銀行カードを持っているのは私。それで好きなように買い物したり、現金を引き出してます。と言っても、必要な日常用品だけだから文句は言われません。基本、「〇〇買うし」とお互い申告すればOK。オットーの買い物は無駄遣いと思っても「好きにすればいいやん」って快く。私が何か欲しいときに難色を示したら、「アンタさんが買って損したて言うた〇〇とか〇〇買ったときウチは何も言わへんかったで
?」と言えるから
。
話を戻し…
入金されていた金額は税金を引かれた退職金+7月の給料全額の約17000€(約2,642,310円)。
もし…
タックスフリーでまるっともらえていたら約25000€(約3,885,750円)でものすごい違い。
来年の確定申告はこの退職金と私に支払われるムスメの介護保険金が私の収入にあたるかどうかでややこしくなりそうだから税理士さんに相談します…オットーが。
退職金は貯金専用口座と(支払いのための)振替専用口座に半分ずつ分けました…オットーが。
それでは