小児歯科医〜シーラント編②〜の続きです。
本当は先月に予約していたのですが、ムスメの腹痛でこんな年末にズレてしまいました。
歯科健診の日なのに、ムスメが歯みがきを拒否して朝6時すぎからイラッイラ。出発時間も迫ってるしで「こんな早くからやってられんわ
もうええ、うちのハぁとちゃうし!」と歯みがきせずに出かけました…。
〜ドイツの車窓から〜
電車から見た綺麗な朝日の景色に、トゲトゲした気持ちが洗われました…。
診察台に仰向けになったムスメは…、
デンタルクリーニングの資格所持者の歯科助手さんの言う事聞き、終了するまで大人しくしてました。助手さんとやってる事と言ってる事はあまり変わらないのに、家でムスメの歯を磨く私に対しての態度が違いすぎ。診察を眺めていて改めて気づかされたことは、しっかり磨こうとしてつい厳しくしてしまい、私がいつの間にか根気強く、忍耐強くすることを欠いていたようです。
プラークチェッカー(歯垢染色液)で磨き残しチェック
↓
電動歯ブラシで歯みがき
↓
歯石除去
↓
歯間ブラシ
↓
フッ素クリーム塗布
保険適用外で44ユーロ8セント(約6262円)を支払いました。正直、内容の割には高いなあと思いましたが、朝の歯みがきをしなかった割には良い状態だと言われたので(๑•̀ㅂ•́)و✧
今年はこれで終わりで、次回は来年4月。新年度で保険適用されます。グラついてるだけでなかなか抜けない乳歯があり、次回までに抜けなかったら抜歯します。グラついた乳歯は指で摘んで少しずつグラグラ動かして抜けるようにしたり、生の人参など固い物を食べたらいいそうです。
今夜から気持ちを新たにムスメの歯みがき頑張りたいと思います。
それでは