以前、私が食べられるチーズの限界点を記事にしたのですが、肝心ないちばん好きなチーズの事を書き忘れたままにしてましたチーン

 

 

冷蔵庫に必ず3パックは常備しているのがフェタチーズ。羊乳おひつじ座のみ、または羊乳と山羊乳やぎ座を混ぜた乳から作ったチーズです。酸味と塩気があり白色で、牛乳牛のチーズとはまた違う独特な風味が美味しい。

 

ちなみにEUでは原産地呼称保証制度というのがあってザックリした例は、「シャンペン」はフランスのシャンパーニュ産以外、使用禁止。このフェタという名もギリシャの特定地域産しか使用できません。

 

下矢印デンマークに対し、"Feta"の使用禁止(ドイツ語版)

 

話を戻し、

 

我が家ではフェタチーズをサラダに入れて簡単に食べてます。

 

イタリア風ドレッシング

 

水と油を各スプーン3杯ずつ加えて混ぜるだけの粉状ドレッシングの素。イタリアンを選んだのは調理例の写真にパスタがあるからパスタにも合うのかなと…。ズボラなんで一から作ることはしませんあせる。これにパプリカ、チェリートマト、きゅうり、人参を切って混ぜるだけ。ペンネを入れてパスタサラダにもよくします。

 

 

塩気があるので味付けなしの油で焼いただけの鶏肉や魚と食べるとちょうど良いかな。今は暑いので涼しい午前中のうちにボールにパスタサラダを多めに作っておき、昼ご飯にムスメと食べてます。ズボラなんで、具とドレッシングは毎回同じですが飽きずに食べてくれてます。

 

それでは