8日(火)は学校を欠席し、かかりつけ歯科医に紹介された隣州の小児歯科医院に行ってきました。

 

下矢印この続き

 

片道ドイツ鉄道で約1時間、さらに路面電車で約10分くらい。予定時間通りに到着しましたが、州が違うとコロナ規制も少し違います。普段はサージカルマスクなので、ドイツ鉄道と隣州の路面電車内、歯科医院、店内のFFP2マスク着用義務は息苦しかった予防もやもや

 

歯

 

医院の印象はとても良く、子供のことを考えたキッズフレンドリーな環境と応対でした。女医さんと歯科助手さん2人の計3人という贅沢な診察はムスメを怖がらせないように優しく楽しく、ちょと説明に時間がかかっても焦らず楽しく。発達障害云々を説明しなくても最初からそういう感じで扱ってくれたのがすごく嬉しかった。女医さんのお話では、口を開けてくれない等の難しい診察がよくあり、ニコニコ機嫌よく診せてくれるムスメはまだまだやりやすいのだとか。私にも親切ではっきりした対応に来て良かったなと思いました。

 

歯

 

診察内容と結果は…

 

左右奥歯の乳歯に無いと思っていた虫歯があり、どれくらい進行しているか確認のためにレントゲン撮影驚き。幸い、深くまで進行していなくて、周囲の歯も大丈夫。永久歯がすぐ下に控えているので今すぐ処置する必要はないとのこと。それからかかりつけ歯科医と同様、歯肉の炎症を指摘されました滝汗

 

歯

 

今後の治療方針は…

 

家では毎日の歯間ブラシ、歯一本ずつと歯肉全体をケアする丁寧な歯磨きの徹底。さらにう蝕予防に推奨されて医院で買ったのが、

 

 

歯磨き+マウスウォッシュ後に使用するコーティングみたいなものです。

 

歯科医院では、ムスメには一度に無理だろうからと、来週と再来週の2回に分けてシーラントと子供版プロフェッショナル・クリーニングをします。シーラントは昔の銀歯的なう蝕予防な詰めもので、プロフェッショナル・クリーニングは文字通りの口腔プロ洗浄。私も大人版を数回やったことがあるのですが、まあ拷問です絶望。州によりますが、18歳までは年2回、保険適用で子供もクリーニングできるそうです。

 

不安「あの…ムスメはじっとできなくて、こんな治療や検査は麻酔を使用してきたのですが…」

 

と言うと、

 

病院「遊び感覚で治療を進めますから大丈夫ですよ。まずはそれで試しましょう」

 

みたいな温かい返事。麻酔の使用は最終的な感じで安心しました。

 

歯

 

予定より早く終わり、診察は満足でした。ムスメも「みんな優しかった〜ニコニコ。すごく頑張った私お願い」と気に入ったようです。生まれて初めての路面電車にも乗ってご機嫌さん。

 

長旅と診察を頑張ったご褒美は目をつけていた、

 

 

Primark(プライマーク)で売っているアナ雪のエルザ人形。背中を押すと胸がピカピカ赤く光ります。

 

これから何回か通院しなければいけないと思います。口腔衛生を改善できるように試行錯誤しながら歯磨きを頑張りたいと思いますあせる

 

それでは