下矢印この続き

 

ドイツに来てからは日本にもあるダヴ、パンテーン、サイオスを転々とし、それからロレアル、シュヴァルツコプフなどフランスやドイツのメーカーを色々。どれも匂いは良いものの、しばらく使っているうちに頭がかゆくなって合わなくなりました。

 

何年かが過ぎたある日、ふと考えました。「髪の毛ばかりに気を使うのは間違いじゃね真顔?」と。そこで頭皮ケアをしてみようと、リンス・トリートメントも止めました。まずはお馴染み「ヘッド・アンド・ショルダー」。(フケによる)カユミ用があったので購入。最初はかゆみも治まり良かったのですが、しばらくしたらまたかゆくなってきて使用を断念。その後もいくつかの頭皮ケアのシャンプーを試しても同じ結果。薬局の高めのシャンプーなんかも試しました。

 

何年かして再び、ふと考えました。「カユミばかりに気を使うのは間違いじゃね真顔?」と。長年、皮脂過多だと対処してきたのは間違いで、もしかしたら乾燥しているからかゆくなるのかもしれない。当時、見かけるようになってきたセンシティブ用の頭皮ケアシャンプーをいくつか試した結果……

 

 

またニベア。ウルトラマイルドだけにリンスなしでも洗髪後はゴワゴワにならないし(私はプロフィール画像みたいに短髪)、頭皮も落ち着く感じ。実はもう1つあって、ニベアの前に使った「lavera(ラヴェーラ)」という自然派化粧品のシャンプー。ニベアはニベアクリームみたいな匂いですが、ラヴェーラは薬草ハーブの匂い。効果はニベアと同じで、どちらもリピートしてます。汚い話、洗髪は毎日すると洗いすぎになって逆にゴワパサになり、2日に1度でじゅうぶん。気分によってその日のシャンプーを変えてます。

 

ムスメも私と同じでなかなか合うものがなくてボリボリ頭をかいてました(はじめはシラミと思った汗)。ニ

ベアとラヴェーナを使用してみたら改善し、私ともどもリンス不使用ですがとくに問題なし。頭皮ケアは髪の毛にも影響するので大事ですね。

 

それでは

 

追伸: 10歳の若い髪の毛は水鳥の羽のように湯をはじく…。アラフォーはベタァって濡れるのにな…。