第2弾はポジティブで正直な感想です。

 

下矢印前回の記事

 

パクリの件は知らなければいい話。

 

もともとこんなお話の漫画が大好物です。とくに女性陣にはイラッとしなくて、彼女達の心の逞しさに憧れます。

 

釘崎野薔薇(くぎざきのばら)

 

野薔薇ちゃんは口と態度が悪いですが、対抗戦の彼女の言動にオバサンはとても励まされました。

 

禪院真希・真依姉妹(ぜんいんまき・まい)

 

眼鏡の真希さんは無い力を求めず悔やまず、ある力だけで強くなる潔い真っ直ぐな性格がいい。真依ちゃんも"ブラフ"を鍛錬したらもっと強くなると思うし、頑張って欲しい。

 

三輪霞

(みわかすみ)

 

ある理由であまり活躍できなかったけど、三輪ちゃんがいちばん好き。いつも明るいからこそ、新幹線の彼女に嗚咽しましたえーん

 

男性陣はと言うと、

 

主人公・虎杖悠仁

(いたどりゆうじ)

 

そんなに修行も経験も積んでなくても最初から強い。出生の秘密があるっぽいのがすごく気になります。

 

五条悟

(ごじょうさとる)

買い物から帰宅すると必ず待ってくれているデレデレ…という妄想

 

敵味方、強いと果てしなく強いところが爽快。会敵して力の差をどうするかっていうのもヒヤヒヤワクワクします。

 

両面宿儺

(りょうめんすくな)

床ドン→目隠し、この台詞を言いながらちゅーを…という妄想

 

マイ人気キャラ投票1位その①は宿儺です。いちばんキュンドキドキとしたコマ。もちろん諏訪部順一さんの声で再生。

 

狗巻棘

(いぬまきとげ)

後から駆けてきた彼に無言でキュ、と手を繫がれるおにぎり…という妄想

 

マイ人気キャラ投票1位その②は狗巻先輩。サポート役が多いですが、ジッパーを開けて叫ぶ表情が好き。

 

東堂葵

(とうどうあおい)

パンと手を叩き拍手、物と入れ替えられて抱きしめられる…という妄想

 

マイ人気キャラ投票1位その③の東堂くん。単純に肉体に惚れましたが、頭もきれて強い。ななみんと迷いましたが、私の好みは東堂くんなので。

 

最後に、

 

鳥山明先生曰く…

 

呪術廻戦は絵が雑なのが残念ですが、話は面白い。何がいいかと言えば、話の展開のテンポが良い。渋谷事変なんかは回想を挟んでダラダラ引き伸ばしがちな要所でも進行が途切れなく、先が気になるように話を持っていくのは上手いなと思います。予想外な展開にも少しビックリ。パクリ、荒い絵を差し引いても、なぜ人気が出るのかわかります。

 
新刊16巻が来月4日に発売ですが、他の愛読マンガの新刊がある程度出揃う夏の終わり頃まで我慢チーン
 
それでは