〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー -4ページ目

〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

3人育児に日々奮闘するママ保育士&心理カウンセラーのほっこりブログ♪【あおぞら湯】→3人の子ども達のそれぞれの名前から❤︎ (あお、そら、ゆい)
青い空を眺め、あったかい湯につかるように、自分の育児を見つめてみると小さな気づきと共に幸せな気持ちが見つかるはず!

お久しぶりです。
一般社団法人 あおぞら湯 代表理事のあゆみです。

なかなかこちら私的なあおぞら湯ブログでの報告が減っていますが、

大阪市の事業

次の4月で、丸3年となり4年目を迎えますおねがい

ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球
本日は、PTA研修でした。

車イスバスケットボール元日本代表
岩野博さん 現:カクテル監督

夢と感謝〜車イスバスケットボールがくれたもの〜の講演

後天的に障害を持ち過ごしていくサマを折れ線グラフでお聞きする。

この葛藤の振り返りと自己選択の振り返り

素っぴん母ちゃんでもやりましたが、非常に大切な障害受容、人生受容の手法と思います。


また、その時々に出会いがあり

導かれるような人生であったと


息子は先天的に障害を手に持ち生まれていますが、これからの人生さまざまな葛藤を経て、成長すると思います。

最後に出た
「人の可能性を見せてくれる」

この感覚、まさしく息子から日々見せられる姿なんです。涙が出ました。。



初めてガーゼをヒラヒラと左手で揺らした日

初めてたまごボーロを左手で握った日

初めて左手を力強くついてどすどすとハイハイした日

初めてブリッジした日

初めて逆上がりした日

初めて縄跳びした日


初めてグッド!

の「可能性」を次々と見せてくれました。


今日はゆっくりと子育てを振り返ることができました。


それにしても、PTA研修なのに
「誰か一緒にいこー」ってしない私。

バスケットボール🏀体験では、
子供にひけをとらない張り切りぶりで
2ゴール決めてチームを勝利に導きました🏅

明日の筋肉痛が恐ろしい!

身体を動かして
やっぱり心が元気になるー!





ご機嫌で帰ってきたら
子供たちが「楽しかったんやなー、またバスケしに行きーな」と言うてくれるんです♪



今日は夢が!

2020年東京パラリンピック観に行きたい!

叶えたい、