【開催レポ】おしゃべりおばちゃん中津に現る♪vol.5 | 〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

3人育児に日々奮闘するママ保育士&心理カウンセラーのほっこりブログ♪【あおぞら湯】→3人の子ども達のそれぞれの名前から❤︎ (あお、そら、ゆい)
青い空を眺め、あったかい湯につかるように、自分の育児を見つめてみると小さな気づきと共に幸せな気持ちが見つかるはず!

大阪市北区 中津 子育て支援サークル
あおぞら湯です

早いもので…

第5回目開催です

それもひとえに参加者の皆様のおかげで…と

いうわけで

本日は

ママさん                 13名
赤ちゃん&幼児さん 9名

ご参加いただきました


今日も少なめで開催かぁ

では、1つのグループでワークやってみよ
思いつき

あー、ドタバタ出かけたし、先お茶飲もうか
思いつき

ワーク終わったら、2グループくらいで話そうか←思いつき

はいあおぞら湯の活動は

やることはふんわり決めてありますが

その日のママさんや子ども達の雰囲気で

進め方も内容も決めてますの


で、すっかり、体スッキリ体操を忘れた次第です!



何をしたかと言いますと

爆笑必至な『心理テスト』

{FAA906E0-C1BB-4CBF-BF04-309A05BE4BAC:01}

みなさん、結果を発表!な風景~

じゃじゃーん!

『人生で手に入れたい3つのこと』を

写真右上の字の羅列から

3つの単語を見つけるんです

そしたら、皆さんたら

面白ワードピック続出!

我らがおしゃべりおばちゃん『まきこさん


『きぼう』『じゆう』

『にくや』

大爆笑~

今度、まきっさんに会ったら

「なんで肉屋を手に入れたいんですか?」て聞いてみてー
答えてくれるよ(笑)

本日も裏切らず、場を温めてくれました。

プチヨガなしに、

ほぐれたよ、身も心も(笑)

自宅に帰ってから、家族でも心理テストで
楽しんでくれたそうな

帰宅後も温かい気持ちが続き

家族とシェアしてもらえる!

それとても嬉しいー

結果は↓
長男小6「くすり」「せいこう」「しんらい」

長女小4「かぞく」「どうぶつ」「ゆり」

次女小1「たのしさ」「さし」「ちから」

夫さん「そうじ」「よぼう」「おしごと」


だったそうです。
意外と十人十色な回答で楽しめますよ。


というわけで、告知にもありました。

自分時間についてもワーク


{604A278B-FF90-472C-9F93-35D2E3ED7B2B:01}

見にくいですが、自分時間を皆さんなりにマーキング

全員で、「自分時間」を発表してもらいました~

まとめで話をさせていただきましたが、

自分時間の捉え方は、まさに自分自身が大切にしている何かをできていることで、

それが見つかるのも実行できるのも

やはり

家族の中で

夫婦、母子、父子、子ども同士

色んな関係のバランスで

見出されるものなのです。

また、皆様の気づきを教えて下さいね。

第一子ママなりの

大きい子のママなりの自分時間

たくさん聞けました~

大切なご自分のきもちに気づいていただけて

いれば幸いです。


そして、いつもあなたの居場所

あおぞら湯を選んでいただき

ありがとう


色んな居場所があっていいんだって

ママ自身も知っていて下さいね。

子どもさんが属する社会(学校など)で

苦しんだ時、困った時

その中に存在することに固執して一緒に苦しまず

別の居場所を探せるママになれますよ。


今日のテーマは

来月の手帳講座の前座でした~
{B9AE06D2-830D-4D51-9F2A-CE188712B096:01}