悩みの答えは必ず本人が持っている | 〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

3人育児に日々奮闘するママ保育士&心理カウンセラーのほっこりブログ♪【あおぞら湯】→3人の子ども達のそれぞれの名前から❤︎ (あお、そら、ゆい)
青い空を眺め、あったかい湯につかるように、自分の育児を見つめてみると小さな気づきと共に幸せな気持ちが見つかるはず!

私の友人にとてもヘビーな悩み事が集まる子がいます。

その子は結果その悩みに引っ張られて落ち込み…

私に相談^ ^




話を聞いていると

『なんとかしてあげたいんだよね…』なんだよ彼女は。

親身になりすぎたあげく

感情がフローアウト‼︎



女子の特質として

『こんな辛くてどうしたらいいん?私』と一見、《相談》ごとに感じる質問


良かれと思ってアドバイスして

『そうじゃないねんな…』って撃沈する。

あるある。

それは、答えを出そうとしたことに失敗が


本人は話しながら、自分を整理しているから、答えはきっと持っているんです。

聞く方がね、相手の話の本質を見極めたり、どうしたいかを代弁しなくていいし


答えを持っている人も葛藤しているんだなぁと今はと、話を聞くと

自分が相手の悩みに引っ張られ、

一緒に感情的にはならなくて済むはず。


なおかつ、相手にはちゃんと誠意も伝わります。


私の友人。

熱い心の人だから、きっと受け止めてもらいたいんだろうな。みんな

愛があれば大丈夫~♪

{9EF2ECD4-60D8-48DD-866C-D314158C0B32:01}