Re;timeの読み方はリタイムでrelaxation(リラクゼーション)の最初の二文字(Re)から連想しました。
正式にはrelaxation time(リラクゼーションタイム)です。
これでも良いかもしれませんが、ちょっと長いですよね。
だからRe;time(リタイム)という名称です。
どちらでも大丈夫です。
いつもは占いをメインにしていますが、それはご相談を受けて占いを使ってアドバイスをさせて頂いているのが占い師としての仕事になります。
それ以外にも出来る事はないかと考えていました。
占うという事は悩み事を受けてそれに応えるというものでしょうが、同時に心の癒しや浄化というものもあると思います。
それは鑑定を終えて帰られる時に、晴れやかな心と笑顔で帰られる方々がいらっしゃるからです。
さすがに全ての人がという訳ではないかもしれません。
だけども気持ち良く晴れやかな心で帰られる方々を見た時に、必ずしも占う事が必要で無くても良いのかもしれない、と考えるようにもなりました。
むしろ心の癒しや浄化、くつろぎの時間や安らぐ時間をメインとしたプランがあっても良いのではないかと思うようになりました。
例えば30分という時間を心の癒しの時間となるようにするとします。
その為に私が知っている事や日頃感じている事、経験して来た事をお話しをしたり、もしくはご質問や何気ない話などをしたり、その流れの中で気になる事があれば占ったりしてみる。
来られた方の気持ちの赴くままに時間を過ごして行く。
その結果として気分転換やリフレッシュ出来れば良いのではないか。
ご相談を受けて占う事でアドバイスをさせて頂いて何かしらの答えを見つける事も必要でしょう。
だけども心のケアを目的とするプランもあっても良いのではないか。
心の癒し、浄化、安らぎ。
自分の為にそうした時間を過ごす。
Re;time(リタイム)。
やらせて頂く側からすれば、それがどこまで出来るのかどうか…。
必要とされるものなのかどうか…。
本当に心が癒される時間になるだろうか…。
それはしてみなければ分かりません。
でも、来られた方々に話をしてみると、割りと反応は良いようです。
本当に必要とされるものであれば残っていくものです。
そうで無ければ消えていくものです。
必要としてくれる方々がいるかもしれない…。
そうした可能性を感じるのであれば、やってみようかと思っています。
Re;timeというプランを近い内にする予定です。
詳細は6月20日頃にブログにて告知しようかと思います。