■この講座はこんな方におススメです。
・新入社員のホンネを聞き出して離職率を下げたい経営者、経営幹部の方
・従業員のホンネを聞いて会社を立て直したい経営者の方
・各役職のホンネが聞いて幹部の意思統一を図りたい経営トップの方
・現場責任者のホンネの悩みを聞き出して組織を活性化したい幹部の方
・営業上の問題点をホンネで聞いて職場の雰囲気を改善したい店長の方
■講座の特徴
・知能犯担当約20年の元刑事が現場で使ってきた「ホンネの引き出し方」を教えます。
・良い人間関係を築いて組織が活性化するノウハウが学べます。
・相手との強固な信頼関係を築けるコミュニケーションスキルが学べます。
■講座を受けるとこうなります。
・若手社員がホンネで話してくれるようになり、仕事への満足度が向上した。
・社員のホンネを聞かせてもらえるようになったので改善策が明らかになり組織が活性化した。
・ホンネで話せる人間関係になり、職場の風通しが良くなった。
・人事担当者が採用面接で応募者からホンネを聞けるようになり、人材確保が楽になった。
・営業担当者がお客様のホンネを聞いて交渉できるようになったので成績が上がった。
1 概要
□刑事のスキル「ホンネの引き出し方」が学べるのは刑事塾だけ
刑事は多種多様な人物と接触して関係を築きます。もちろん本当の事を話してくれる人ばかりじゃありません。
どちらかというと非協力的な方々が多いのが刑事の仕事です。
そんな方々とまずは信頼関係を築き、心を開かせてホンネで語ってもらい、真実を追及するのが刑事の仕事です。
つまり刑事はコミュニケーションの達人なのです。そしてその刑事のコミュニケーションスキルを学べる場が刑事塾です。
我が国で刑事のスキルを学べる場は刑事塾以外にありません。
この機会に是非ともホンネの引き出し方を学びあなたのビジネスや日常生活に役立ててください。
□ホンネが聞けたら組織は活性化する
「何故、会社が活性化しないのか?」「どうして人間関係がぎくしゃくするのか?」「なぜ職場が暗いのか?」
これらの問題はそこに関わる方々のコミュニケーション不足が原因であるケースが殆どです。
もしこんな組織がホンネで語れる人間関係を築けたとしたら・・・。間違いなく組織は活性化します。
ホンネで語ってもらえないから本当の現状、本来の問題点が見えず、結果として問題解決ができないのです。
このような組織は人間関係が目に見えて悪くなり、衰退していきます。ホンネで語れる人間関係を築くことが組織活性化には絶対に必要なのです。
そのためにはまずは経営者、幹部、リーダーこそがホンネを引き出す術を知るべきなのです。
□ホンネを話せるのは信頼関係があってこそ
人は何故ホンネを言わないのでしょうか?簡単に言うと相手を信用していないからです。つまり相手との間に信頼関係がないと人間はホンネを語りません。
それはホンネを語ることで自分に不利益が生じたり、相手との人間関係が壊れることを危惧するからです。
つまり、信頼関係を築くことがホンネを語らせる第一歩なのです。それでは信頼関係を築くにはどんな方法があるのか、じっくり考えたことがありますか?
この講座では刑事が現場でどうやって相手と信頼関係を築き、言いたくないことをホンネで語らせてきたのか、そのテクニックも学べます。
2 開催日時・場所
11月3日(金) 午後2時00分~午後6時00分まで(受付 午後1時30分から)群馬県高崎市内
11月5日(日) 午後2時00分~午後6時00分まで(受付 午後1時30分から)大阪府大阪市内
11月9日(木) 午後2時00分~午後6時00分まで(受付 午後1時30分から)愛知県名古屋市内
11月27日(月)午後2時00分~午後6時00分まで(受付 午後1時30分から)北海道札幌市内
※会場はお申込み者様に直接ご連絡致します。
※セミナー後に有志で懇親会やります!!(飲まないと話せない話もします(笑))
3 定員
8名限定、先着順
4 参加費
20,000円(税別)
※お申込み後に振込先のメールが届きますので事前振込をお願いします。
5 カリキュラム
1 ホンネを引き出せたら組織は活性化する
・対立を解消するのがホンネ
・上司と部下がわかりあえないのはなぜか
2 なぜホンネが出ないのか?
・ホンネと建前の使い方
・相手の反応の不安
3 ホンネを引き出させる刑事のテクニック
・犯人の心の扉を開く
・互いの関係性を深める
4 ホンネを引き出す刑事の質問法
・思い込みを変える質問
・なぜ?どーして?どうしたら?質問で考えさせる
・押し引きで質問をする
5 刑事の現場での取調べ術
・話し方でホンネを引き出す
・対立、敵対は逆効果
お申込みはこちらから
↓ ↓ ↓
https://pro.form-mailer.jp/fms/8d5d65af131181
■「講演・セミナーの詳細を知りたい方」 はこちら!!!
■「実際の映像で講演を見たい、聞いてみたい方」はこちら!!!
■ 過去の参加者の声はこちら!!!
■「講演のお問合せ」はこちら!!!