先日、私の知人から突然電話がありました。
「森さん、私の会社の先輩のお父様がオレオレ詐欺の被害にあってしまったようなんです。これから警察に行くようなんですがその前に相談に乗って頂けませんか??」
状況を聞いてみるとまさにオレオレ詐欺の被害に遭われていました。
被害額は300万円。
私はこんなケースでは当然ですが警察に被害届を出すようにお伝えしています。
それは犯人が捕まって被害額が戻ってくるケースがないともいえないからです。被害届を出さない限り、その可能性はゼロになってしまいますしね。
どのくらいの確率で戻ってくるのか??
これは実は限りなく可能性は薄いと言わざるをえません。まず戻ってこないと言っても過言ではありません。
でも届出をして警察に把握しておいてもらわないと可能性は本当にゼロになってしまいますからね。
ではどこの警察に届けるのが正しいのか?
基本的には主要な犯罪行為が行われた場所を管轄する警察署です。
例えば現金を渡した場所が自宅であれば自宅を管轄する警察署になりますし、駅であれば駅を管轄する警察署です。
犯行場所が複数になる場合には一番大きい金額を渡した場所を管轄する警察署に相談するといいと思います。
いずれにしても被害に遭った場合にはとりあえずは警察に相談に言って指示を仰いでくださいね。
できれば警察署に行く前に「オレオレ詐欺の被害に遭った」と電話をして話を繋いでから行った方が二度手間、三度手間にならなくていいと思います。必要なものも指示してくれると思いますので。
よろしくお願いします。
■「講師のプロフィール」はこちら!!!
■「講演・セミナーの詳細を知りたい方」 はこちら!!!
■「実際の映像で講演を見たい、聞いてみたい方」はこちら!!!
■ 過去の参加者の声はこちら!!!
■「講演のお問合せ」はこちら!!!
■「講演・セミナーの詳細を知りたい方」 はこちら!!!
■「実際の映像で講演を見たい、聞いてみたい方」はこちら!!!
■ 過去の参加者の声はこちら!!!
■「講演のお問合せ」はこちら!!!