刑事塾の講演・セミナーでは合間合間に「刑事の雑談」を入れています。
刑事の雑談はなにかというと刑事の世界の話です。
長い講演の中で聴講者が眠くならないように、飽きにないように、皆さんが興味を持つような話を挟んでいるといった感じでしょうか。
お陰様で私の講演で寝る方はほとんどいません。
みなさん、「へー」「ほー」「なるほどー」といった反応が多いんです。
まぁ楽しく学んだ方が学びは深まりますからね。
なるべく楽しい話題を取り入れるようにしています。
で、今日は刑事の雑談をひとつ。
刑事ドラマで張り込みの場面になると刑事は牛乳片手にアンパンを食べている場面がありますね。
それも電柱の陰に隠れてアンパン食べながら張り込みしてたりします。
あれって本当はどうだと思いますか?
結論を言うと「アンパンと牛乳」はウソです。
コンビニにあれだけいろんな商品があるのにわざわざアンパンと牛乳を食べる理由がわかりません。(笑)
それに電柱に隠れて牛乳片手にアンパン食べている人が刑事だとしたら絶対に張り込みだってばれますよね。
張り込みはそれこそ車の中ですることもあるし、路上ですることもあるし、場合によってはコンビニの店員に扮することもあるし、いろんな形でしています。
基本的には張り込みしていることがばれないようにしますね。
その間の食事はコンビニで買って食べたり、ラーメン屋に飛び込んで食べたり、いろいろです。
アンパンばかり食べてたら糖尿病になります。(笑)
ただでさえ、刑事は不規則でストレスがたまりやすい仕事ですから健康管理には気を付けないといけませんから。
ただ仕事中は食事だけが楽しみなので「あの辺りにはあの有名なラーメン屋があるからあそこで食べよう」なんて調査した上で捜査に行くこともあったりするんですね。そんなわけで刑事は美味しいお店をよく知っています。評判の店は刑事に聞くといいかもしれません。(笑)
刑事も人間ですから、美味しいものには目がないって感じですね。
また「刑事の雑談」について書きますね。
お楽しみに。(^.^)