全国で開催している「刑事塾」が再び九州に上陸します。
日程は
6月27日(金) 午後7時~9時 福岡 「第2部のみ」
6月28日(土) 午後1時~6時 福岡 「第1部、2部」
6月29日(日) 午後1時~6時 熊本 「第1部、2部」
です。
今回は二部構成でやりたいと思っています。
第1部は経営者、人事担当者向け「採用面接における応募者のウソや人間の本質の見抜き方講座」です。
採用の失敗は企業の売上に直結します。能力のない者を間違って採用すると能力のある社員の時間を食うことになり、結果として生産能力が落ちてしまうからです。
ところが中小企業の経営者ほど「元気がいいから」「人柄が良さそうだから」「真面目そうだから」などの理由で採用し、採用後に痛い目にあっています。採用面接で応募者の人間性や本質を間違って判断しているからです。
採用面接での応募者は少なからずウソをつきます。私はこのウソを「着飾りのウソ」と呼んでいます。「着飾りのウソ」とは「自分を良く見せるためにいい洋服を沢山着飾っているウソ」という意味です。犯罪性はなく(ある場合もありますが)、自分を良く見せるための軽度のウソなので見抜くことが非常に難しいともいえます。
例えば「私は協調性があり、人とコミュニケーションをとるのが得意です」と口ではいくらでもいいことが言えます。ましてこの就職難の時代ですから応募者は面接の受け方について大学等で十分な訓練を受けて面接に臨んでいます。それにもかかわらず中小企業の経営者は何の知識もなく、無防備で採用面接に臨んでいるケースが多いのです。
これでは騙されるのも当然だと思いませんか?
私
実は犯罪を犯した者も「自分を良く見せようと着飾って」きます。採用面接よりはもっといい洋服を沢山着ていますが状況的には非常によく似ています。刑事はその人間の洋服を一枚、一枚はがして真実を明らかにし、そこからその者の人間性や人間の本質を見抜いていきます。ではどうやってその洋服をはがしていくのでしょうか?
大手企業の採用担当役員、部長、人事担当者も「これは使える!」「切り口がおもしろい!」「モチベーションが上がる!」と絶賛して頂いたノウハウです。
第2部は「騙されやすい人を騙されないようにする!!!人間心理の見抜き方講座 」です。
昨年の振り込め詐欺などの特殊詐欺の被害額をご存じでしょうか? なんと過去最悪である約486億円の被害があったのです。また、それ以外にもネットによる情報商材の詐欺や架空請求詐欺など若年層が被害に遭う詐欺も増加しています。我が国は承知のとおり、超高齢化社会に突入していますし、増々このような知的犯罪の被害が多くなる可能性があります。
どうしたら悪質なウソに騙されずに安全に生活ができるか、安全にビジネスに取り組めるか、これは誰しもが考えていかねばならない喫緊の課題なのです。
そこで今回は「過去に騙された人や騙されやすい人を騙されないようにするための講座」を行うことにしました。
「私は大丈夫!!騙されたりしないから。」というあなた。実は一番危険です。その自信が油断になり、騙されてしまうからです。警察署に来た被害者が最初に言う言葉。それは「まさか私が騙されるとは思わなかった・・」という言葉です。誰も自分が騙されるとは思っていないのですが、実際は騙されてしまうのです。
今回の講座ではまずは騙される人の特徴や騙されるメカニズムを知ります。そして騙す側の人間心理を知り、詐欺師の特徴や手口を知ります。そして人狼というカードゲームによるワークでウソをつく人間がどんなしぐさになり、どんな言動になるのか、などを知ります。
何度もいいますが「騙されやすい方を騙されないようにする」のがこの講座です。
過去、騙された経験のある方、騙されやすい方、人を信じやすい方など是非この講座を受けて騙されないようにしてください。
第1部のみ、第2部のみを単体で参加することもできますし、パックで参加することもできます。パックの場合には割引があり、通常1万円のところ、8千円になります。その上、事前振込でお申込みの場合は更に2千円を引いて6千円で参加することができます。お得なパックでお申込みください!!
九州のみなさまのお申込みをお待ちしております。!(^^)!