実は4月30日に新橋で開催する「ビジネスや日常生活で役立つウソの見抜き方講座 基本編」のセミナーも満席になりました!!
これで過去開催の五回分は今のところすべて満席ということになります。
ちなみにこの回は席に少し余裕があるので増席を考えてるんですが・・・。
しかし「ウソの見抜き方講座」がこれほど反響があるとは私も驚きです。ホントに皆さんに興味を持って頂き、感謝します。
なぜ満席になるのか、いくつか理由があります。
今日はその秘訣をまたお話ししまょう。
私は起業して間がないのでとにかくこの一年は「信用という基盤を作る」ということを念頭に動いています。
商売って何より信用信頼が一番だと思うんです。
信用できない人とは誰も取引しないし、誰も近寄らないですよね。
私の場合、元刑事という看板があります。まぁ、ふつうに考えれば「その看板があったら下手なことはしないだろう」という安心感はあるかもしれません。
しかし、それ故求められるものが大きくなります。
普通の人なら許されることも「え、元刑事、元警察官のくせにこんな適当なことしてんの??」と言われてしまいます。
つまり普通の人よりも高い信用を得られる分、自分の行動もビジネスもしっかりしないと簡単に信用を失うことになるんですよね。
つまり元刑事ではありますが、今も魂は刑事のまま、警察官のままなんです。
信用を無くすのは一瞬ですからね。
信用信頼が得られるようにしっかりしたビジネスをしようと思っています。
おっと、セミナー満席の秘訣についてでしたね。
秘訣をひとつご紹介しますと徹底するということを大事にしています。
何かに取り組む時に普通のことしかしない人には普通の結果しか返ってきません。
中途半端に力を入れて何かをやったとしてもやはりそれなりの結果しか返ってこないんですね。
私は何かに取り組む時は徹底するようにしています。
つまり人から見たら「そこまでやるか??」というくらい徹底するのです。
そうすると徹底したなりの結果が返ってくると思うんです。
例えば、私のセミナーは通常3千円頂いています。
でも来て頂いた方が「3千円以上払ってもいい」と思うようなセミナーにできるように徹底して内容を考えているんですね。
ですから「また聞きたい」「すごく楽しかった」とアンケートに書いてあるとすごくうれしい。
こないだはホントにリピーターの方もいたんですよ。
また翌日には必ず参加者全員にお礼のメールをするようにしています。(忘れている方、抜けている方がいたらごめんなさいですが・・・(苦笑))
これは普段からやっていることでもあります。私は基本的にフェイスブックを使っていますが「レスポンスを早く」「必ずお礼を」ということを徹底してます。
自分の記事にコメント入れてくれた方がいたら必ずきちんと返す。仕事の依頼があれば速やかに返すということですかね。返せない時は「今取り込んでるので夜返事します」とかすぐに反応する。
もちろん見忘れることもありますが・・^_^;
チャンスは時間とともに逃げていきますからね。
自分にできる範囲で徹底してやるってことですよね。
そのひとつひとつが信頼になり、信用になり、口コミになり、セミナーも満席になっているのではないかと・・・。
いかかでしょう?
そんなことなら私もやってるよ、と言われるかもしれませんし、それは違うのでは?と思う方もいるかもしれませんが、私が勝手に原因として感じていることなのでご容赦ください。
そんなわけでまた。今日も良い一日を!(^.^)