脱走ペンギン | 刑事塾 詐欺、採用面接、営業で騙されない、ウソや人間心理の見抜き方講座

刑事塾 詐欺、採用面接、営業で騙されない、ウソや人間心理の見抜き方講座

刑事塾は刑事力を学ぶ場です。元刑事が刑事のスキルであるウソや人間心理の見抜き方を教えます。

 葛西臨海水族園(東京都江戸川区)は14日、水族園から逃げ出し5月に捕まった雄のフンボルトペンギン(1歳)の愛称を募集すると発表しました。


 ペンギンは個体を識別する「337」という番号で飼育員から呼ばれているが、逃げていた当時から「名前を付けた方が、関心が高まる」などの声が寄せられ、愛称を付けることにしたらしい。


ペンギンは展示スペースで飼育している135羽のうちの1羽で、3月4日に逃げ出したことが分かり、5月24日に千葉県市川市の江戸川付近で水族園職員が捕まえたものです。


水族園によると、一般公開が再開されてから群れから離れていることが多いが、元気に餌を食べているとのこと。

波波波波波波波波波波

この脱走ペンギン、初めて出た館外の世界はどうだったんですかねー??



脱ぺ「いやー、捕まっちまったけど外はすごかったぜ」

仲間「おまえ、脱走なんてスゲーよ。あっちは食う物あったんかい?」

脱ぺ「いや、広い海はいいよ。魚も自由に選べるしよ。いつもの水族館のエサにも飽きてたからなー。うまかったよ。」

仲間「羨ましいなぁ。俺もエサ飽きたなー。自分の好きなもん食いてー。」

脱ぺ「だってよ、あっちはよ、好きな時間に好きな魚を好きなだけ食えるんだぜ。最高だぜ」

仲間「だよなー。こっちは時間も量も決まってっからなー。おまけにひとりでゆっくり食ってらんねーし。」

脱ぺ「やっぱりよ、今の今まで泳いでたやつだから、新鮮だよ、ネタが違うよ、東京湾のは。」

仲間「やっぱりそうか?最近、うちの水族館もよ、客の入り悪いからなー、前に比べてエサもしょぼくなってる気がするしなー。」

脱ぺ「それにしても、俺が戻ったらみんな冷たくねーか?誰も構ってくれねーよ」

仲間「そりゃそうだべ。ひとりで美味いもん食って二ヶ月も自由を満喫してきたんだ、みんなひがんでんだよ。おまけに名前つけてもらえんだろ?なんで脱走したおまえが注目浴びちゃうのってみんな怒ってるよ。」

脱ぺ「あ、じゃあ客も入るからエサも少しは良くなるんじゃねーか?」

仲間「……。」



なんて仲間のペンギンと話してるかもしれませんね(笑)



iPhoneからの投稿