読書は大切です。 | 刑事塾 詐欺、採用面接、営業で騙されない、ウソや人間心理の見抜き方講座

刑事塾 詐欺、採用面接、営業で騙されない、ウソや人間心理の見抜き方講座

刑事塾は刑事力を学ぶ場です。元刑事が刑事のスキルであるウソや人間心理の見抜き方を教えます。

起業を意識してからあらゆる本を読んでいます。

photo:01



山積みになってますが、繰り返し2回は読むようにしています。

なんとなくですが、事業の基本みたいなモノがわかってきました。本の著者こそ違いますが、やはり成功の秘訣って共通するモノがあるように思うんですよね。

金儲けばかり考えていてもうまくいかない、お客さんの立場になって誠心誠意尽くせばお金は後から付いてくるもの、うまくいっている時に次の手を考えておく、現状に甘んじていてはダメ、起業家は楽天家でないとダメ、ひとつの失敗に落ち込んでいないで成功するまで貪欲に挑戦する意識をもつ、など。

書いてあることひとつひとつがいい勉強で公務員とは視点が違うなーと思います。

公務員も住民、つまりお客さんのことをひとりひとりがホントに真剣に考えて仕事をしたら、もっともっと良い行政サービスができるような気がします。

いずれにせよ、厳しい世の中です。起業して簡単に成功できるとは思っていません。今のうちにいろんなことを吸収し、生かしていきたいと思います。



iPhoneからの投稿