ほっこりもっこり(=^・^=)家族 -16ページ目

9条の改正を

自民党の改正案は9条については、現行の「戦争放棄」を維持しながらも自然権としての自衛権を明文化し「自衛軍を保持する」と明記。自衛軍の任務として「領土、領海、領空の保全」と規定し、


わが国は、安全保障上の100個の事態に100本の法律で対処している。
これでは101個目の事態が生起した場合、101本目の法律を必要としてしまう。自衛隊法はじめ安全保障関係の法律は増殖を続け、既存法との整合性を図らなければならないこともあって肥大・複雑化する一途(いっと)だ。あたかも本館-別館-新館が、
迷路のような廊下で継ぎ足される巨大温泉ホテルのようだ。
建築・消防・観光関係の法律をクリアしていても、いざ火災となれば死傷者を輩出する危険は、シンプルな建家に比べ格段に高いはず。

そもそも
国家は独立を果たした時点で主権を守る権利・義務が発生する。
国際法でいう「自然権」である。
人間が生まれた瞬間に、息を吸ってよい権利と同じだ。

社民党の天然バカがいう、
「戦争ができる国にしてはいけない」と、

根本的に意味が違うでしょ!?


ほっこりもっこりよん(。・_・。)

21日月曜日

夢の内閣

日本を守る最初の砦

提案メールをお願いします

http://www.jimin.jp/voice/


小池ゆり子首相

石原慎太郎外相

石破防衛大臣


小池氏経歴

昭和46年03月 甲南女子高校卒業
昭和46年09月 関西学院大学 社会学部中退
昭和51年10月 カイロ大学 文学部社会学科卒業


昭和52年 アラビア語通訳、講師(日本アラブ協会事務局長)
昭和53年 日本テレビ特別番組「カダフィ書記長、アラファトPLO議長会見」
コーディネータ・インタビュア
昭和54年~60年 日本テレビ 「世相講談」 アシスタントキャスター
昭和63年~04年 テレビ東京「ワールドビジネス・サテライト」メインキャスター等
平成04年07月26日 参議院議員初当選 (日本新党・比例区)
平成05年 日本アラブ協会顧問
平成05年07月18日 衆議院議員初当選 (日本新党・兵庫2区)
平成07年04月 関西学院大学 アドバイザリーコミティー就任
平成08年10月20日 衆議院議員2期目当選 (新進党・小選挙区 兵庫6区)
平成11年 中央アジア研究所理事長
平成12年06月25日 衆議院議員3期目当選 (保守党・小選挙区 兵庫6区)
平成14年12月27日 自由民主党入党
平成15年09月22日 環境大臣 就任
平成15年11月09日 衆議院議員4期目当選 (自由民主党・近畿比例ブロック)
平成15年11月19日 環境大臣 再任
平成16年09月27日 環境大臣 再任・内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策) 就任
平成17年09月11日 衆議院議員5期目当選 (自由民主党・小選挙区 東京10区)
平成17年10月24日 自由民主党東京都第10選挙区支部長 就任
平成17年10月31日 環境大臣 再任・内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策) 就任
平成18年09月26日 内閣総理大臣補佐官(国家安全保障問題担当) 就任
平成19年02月06日 自由民主党豊島総支部長 就任
平成19年07月04日 防衛大臣 就任
平成19年09月14日 自由民主党東京都連会長代理 就任
平成21年08月30日 衆議院議員6期目当選 (自由民主党)
平成21年09月 自由民主党広報本部長 就任
平成22年09月 自由民主党総務会長 就任
平成23年10月 予算委員会 理事 就任

一方

ノダ猪八戒は

1980年 早稲田大学政経学部卒業
千葉県議会議員を2期経たのち、93年衆議院議員初当選
96年衆議院選では次点
2000年 衆議院選2期目の当選
2003年 3期目当選
2005年 4期目当選
2009年 5期目当選
松下政経塾1期生


日韓中FTA

中国と自由貿易協定を結んだら日本の生産業は?


中国は特許ドロボーだからhttp://gigazine.net/news/20110624_china_superexpress_patent/

大丈夫ですか?民主党の朝鮮人の諸君!?

意見は

https://form.dpj.or.jp/contact/


ミンスが政権の本質を曝け出した

民主党政権の本質を曝け出した事件です。

http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/36539379.html



不当逮捕された元メンバーを支援しましょう。

大阪高等裁判所
http://www.courts.go.jp/osaka-h/


ほっこりもっこりよん(。・_・。)