【横浜】

生も死も、自分で選択できる世の中を!

介護と育児の安心勇気づけトレーナー大場まさみです。

 

image

 

 

まじかるクラウンはじめましての方⇒自己紹介はこちらから☆  

 

 医療業界は特殊なのか?

 

 

 

​医療業界特殊な価値観

先日カウンセラーの勉強会で

クライエント役をやらせていただきました。

 

今大きな悩みはないものの

「ちょっとひかっかったもやもや」を話してみようと思い

先日の雪の日のある出来事について話してみました。

 

話すことで気がついたことが沢山。

 

普段、気にもしていなかったことが

実は気になっていたことで

普段気にもしていなかったことが

実は医療業界の特殊な価値観だと気づかせてくれました

 

話すって大事ですね。

勉強会にはどんどん参加して

いいカウンセラースキルを沢山吸収していきたいなと思ってます

 

 

特殊な環境であることの自覚

今回気づいた『特殊な価値観』は

 

世間ではハラスメントと捉えられることが

医療職では当たり前になっていてそのハラスメントに気がついていないということ。

 

私が看護師になった25年前には

大学病院勤務でしたが、

先輩たちから

「子どもが発熱してもシフトは変えられない。座薬を使って保育園に預ける」

「親の死に目でもシフトは変えられない。死んだら葬式で忌引きで迷惑をかけるのでそれまでは休めない」

「妊娠は予定たててしないとプリセプター制度の迷惑になる。夜勤人数も減るししっかりと予定をたてること」

と当たり前に指導されたし、

病棟内でいじめもありました。

 

 

今よりハラスメントと言われる言葉もなかった時代で
時代は平成でしたが昭和のこのドラマに近いものがありましたねWW↓

 

 

若手がどんどん入ってくる大学病院で今はこんなことないのでしょうが、

この感覚が染みついた昭和育ちの平均年齢の高い看護師が多い職場では

不当な言葉や扱いを

スルーする感覚が染みついている気がします。

 

ハラスメントをスルーする感覚というのはアドラー心理学でいえば

自己勇気くじきが上手ということあせるあせる

それはまずい汗うさぎ

 

そのことに気がついただけでもクライエント役をやった甲斐がありました!

 

 

どうしてハラスメントが許されるのか?

一般企業ではきっとハラスメント教育が徹底されているのと同時に

その監査するセクションがあったりして

上司側を育てる体制が整っているのではないかと想像することと、

ハラスメントをする側の仕事に「代わりはいくらでもいる」ということがあるのではないでしょうか?

在宅の事業所の場合

圧倒的に慢性的な人手不足なことと

『管理者』という役職に就く人の健全と責任が大きすぎて

役職についてくれる人が先ずいません。

正看護師の管理者がいないとすぐに事業所閉鎖に追い込まれる

介護保険法のもと

その中で管理者をしてくれる人は貴重な存在で

わがままが通りやすくなります。

 

自分の食べたい場所や景色の宴会をスタッフに企画させて

思いどおりの会を開かないと怒る管理者や

時給でないスタッフ(1件の訪問に対する対価しかでないスタッフ)に

洗濯や買い物をさせて

月給制の職員でYouTubeを仕事中に見たり、

あと、パートには有休をとらせなかったり!!!!

(うちの事業所ではないですよWW)

 

そんな管理者わがままが令和の今でもあり

それに従っている職員がいるのも事実な労働環境。

 

ハラスメントが許されているのではなく

嫌であれば引手あまたの職業であり、すぐに転職できるだけに

今の職場を改善するエネルギーを注がないのも特徴かもしれません。

つまり、ハラスメントしている方も職員がやめるまで不愉快だということに

気がつかない可能性はあります。

 

ハラスメントが許されているのではなく、

ハラスメントに気がつかない当たり前がお互いに続いてしまっている怖さ💦

 

 

話せる関係を作る

実は訪問看護ステーションって職員同士が顔を合わせることがほとんどない職場です。

普段は1人で行動して

スマホアプリなどの情報共有のツールとして利用して

職員同士はコミュニケーションをとっています。

なので、病棟より顔を合わせるコミュニケーションが苦手な看護師も働いていける職業ですが

そんなコミュニケーションが苦手な看護師は

患者さんとのコミュニケーションでトラブることも多々あり、

自分のコミュニケーションスキルをあげていくことは必要です。

 

しかし往々にしてコミュニケーションでトラブっている人ほど

自分がスキルをあげなくてはいけないことに気がついていないんですがね、、、

 

そこで一つ提案です。

話せる関係を自ら築いていく

聴いて欲しいことがある場合、自ら相手に話してもらうスキル使う

 

このスキルを使えば

相手は心を開いて話をしてくれて

その関係がこちらの意見に耳をかしてもらう関係へと繋がっていく

私も今回の「雪の日のモヤモヤの件」で気づいた感情を

上手に伝えられるように

より自らより多く「聴くコミュニケーション」をとっていきたいと思います。

それで環境がどう変わるか…ちょっと楽しみ音譜
リアルタイムでわたしと一緒に職場改革したい人募集しますドキドキ

事業所単位での職員研修でのご依頼もお受けいたします。


┈••✼••┈┈┈┈•✼••┈┈┈┈
 

ゆめみる宝石アドラーステーション在籍の講師がが永久的に悩みに乗る特典付き!

在宅多職種連携,や医療介護職の勇気づけ
について興味がある方はコチラ↓

 

 

 

 

 

┈••✼••┈┈┈┈•✼••┈┈┈┈

 

 

訪問看護師と創る
マンダラエンディングノート

 

 

 

 

 

 

エンディングノートに書いておくのはあなただけの生き様です。

 

 

死を語る場所でありたい



 

月1回は死を堂々と語る場を創ります。

100%の人間に必ず起きる共通の出来事だから

縁起でもないと起きる先のことをちゃんと知りたいと思っている人たちと

私の25年の経験で見送ってきた人と残された家族の困りごと

超高齢化社会で変わりゆく制度について話しながら

家族が困らないエンディングノートを創りませんか?

※マンダラエンディングノートをお持ちでない方はお送りします。

 お持ちの方はそのまま活用して参加できます。

 

 

    

2月以降の予定

いずれの回も開催3部制(同じ内容です)

①10時〜12時・②14時〜16時・③19時〜21時

 

2月14日(水)

3月27日(水)

4月以降は後日スケジュールを決めます。

 

 

 

 

┈┈ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈•✼••┈┈┈┈

 


募集!!!
アドラー心理学
勇気づけELM講座

 

    

3回講座
時間 10時〜15時
①3月6日
②4月24日
③5月22日
※場所未定

 

 

勇気づけを日常生活に取り入れるメリットは

・自分の感情を味方につけることが出来るようになる

・家族との関係を変えていくきっかけになる

・自分らしく生きることが出来るようになる

・人生の課題と向き合うことができるようになる

・周りの人を勇気づけることで心地いい環境を作ることが出来る

 

自分の半径周り3メートルを勇気に満ちた世界にするプロジェクト!!

 

 

 

 

 

┈┈ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈•✼••┈┈┈┈

 

 

1月〜開催勇気づけリーダー養成講座

 

 

    

開催中
1/182/1、2/15、2/29 3/14、3/28
木曜日 19-21時


次回開催は申し込みで決定します。

 

 

リーダー養成講座で新しい出会いを!
ここから新しい力を身に着けていきたいと思う方ご連絡お待ちしております

 





┈┈ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈•✼••┈┈┈┈

 

LINEで看護師に気軽にいつでも相談できるサービス。

 介護の事、

病院とのやり取りの仕方などなど、

専門職に気軽に聞くことのできるサービスです

 

https://ameblo.jp/aozoranokimochi/entry-12717037034.html

 

 

 

 

┈┈ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈•✼••┈┈┈┈

 

死想い我思うの3時間ゆっくり訪問看護師と死についてはなしてみるのはこちら

 

死なない臨死体験を通して、生きている私が感じたこと。

その気持ちから今を生きる指針がみつかり、生きていくことが楽になる。

実際にアメリカの緩和ケアチームが取り入れている臨死体験と終末期ケアの選択講義と対話がセットになった体験型の講座です。

在宅医として暮らしの中の生と死を見届けている医師上原暢子先生が考案しました。

 

 

 

 

 

お申し込みは↓

 

 

 

 

 

 

 ┈┈ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈•✼••┈┈┈┈