先月末、PET-CT検査を受けてきました。
検査の目的は
全身を撮影し遠隔転移の有無を確認する為。
転移箇所はPET-CT薬剤(FDG)に反応して
光ります。(1cm位になると光るようです)
造影MRI(乳房)検査が私にとっては
なかなかハードな検査だったので
非常に緊張しましたが、
PET-CTはとても楽な検査でした。
私は12:00~の検査。
前日は激しい運動は禁止。
当日の食事制限があり、
検査の6時間前から絶食となります。
検査予約の30分前に受付を済ませ
検査の流れを伺ったあと着替え。
12:00ピッタリに呼ばれ
身長・体重を計測。
指先から血液をとって血糖値の確認。
問題がなければPET-CT薬剤(FDG)を
点滴で投与します。(2分間ほど)
その後、
お茶かお水かの希望を聞かれ
選んだ飲み物(500mlペットボトル)
を受け取り待機室へ。
この待機室でFDG薬剤が
全身に行き渡るのを待ちます。
待機室はゆったりとしたスペースで
6ブースに区切られており、
すごく座り心地の良い
オットマン付きのリクライニングチェアと
ブランケットが用意され、
チェアの横には小さなテーブルと
ナースコール。
照明が落とされ
静かな音楽が流れていて
とても落ち着く空間でした。
1時間の待機中は
テレビ禁止(そもそも置いてない)
スマホ禁止・読書禁止・会話禁止
ウトウトするのはいいけれど
ぐっすり眠るのは禁止
(上記のことをしてしまうとFDG薬剤に反応してしまい、正しい検査結果が得られないそうです。)
なるべくボーッと過ごし、
水分をしっかり摂って
どんどんお小水をだしてください、
との事でした。
1時間ボーッとする···
これは意外と苦痛そう···
そんな風に思っていましたが、
あまりに心地よい空間で
あっという間に過ぎていきました。
ナースコールで
『虹の色さん、あと10分で検査開始するので
最後のお手洗いを済ませてください』
と、声を掛けられ準備。
ほどなくお迎えがきて検査室へ。
検査台に仰向けに横たわり
足を三角に折り曲げ器具をあてがわれ、
両腕はあげた状態でお腹あたりを固定。
『このまま動かないでくださいね』
と、声がけがあり検査開始。
閉塞感が怖かったので
一応目を閉じていましたが、
頭は出ている状態が長かったことと
MRIに比べたら空間に余裕があるので
目を開けても私は閉塞感はなかったです。
大きな音も痛みや違和感も全くなく
20分間ほどの撮影は滞りなく終了。
その後、
先程の待機室で40分休んで
私は帰宅となりました。
(2回目の撮影がある方も居られるそうです)
検査結果は1週間後でした。
幸い遠隔転移は認められず
4/19~ 3週間ごとに4クール。
ひとつめの術前抗がん剤
EC療法からスタートすることとなりました。
まず、約3ヶ月のEC療法。
その後、2つ目の抗がん剤
ハーセプチン+タキソールを
3週連続投与して1週お休みのサイクルで
約3ヶ月。(経過の状況により期間は変わるかも)
そして、手術。
術後は1年間のハーセプチン単独投与
(3週間ごとに投与)の予定となりました。
2月初旬に
悪性度も進行度も高いタイプの乳がん
そう告知され、総合病院へ紹介。
紹介先の予約が1ヶ月半も先となり
無治療のまま過ごす時間は
ガンが進行してしまわないか···
と、不安でいっぱいなのと
まだまだ生きていたい···
と、いつも恐怖の中にいて
とても不安定で泣いてばかりいました。
ようやく検査も済んで
治療が始められます。
遠隔転移がなかったので
治癒の可能性を目指して
手術も受けられます。
治療を始められること、
とっても有難いです。
でも。
とってもとってもとっても怖いです。
抗がん剤の副作用が。
“ 今現在すでに全身に微小ガン細胞が
散っています ” と、言われており
私の場合、
選択肢はなく抗がん剤は必須です。
ひとつめの抗がん剤EC療法は
◇高度催吐性のお薬で
吐き気・嘔吐などの消化器症状
◇骨髄抑制(白血球・好中球減少)により
細菌やウイルスなどの感染症リスク
◇脱毛
が主だった副作用。
特に消化器症状の副作用が怖いので
一番出現率が高いと言われている
投与後3~5日間は
一切固形物は食べない作戦で
凌ぎたいと思っています。
骨髄抑制も心配ですし、
脱毛もかなりショックを受けるんだろうな···
前向きに闘病されている
同病の方のブログやツイートを拝見する度
果たして私はここまで頑張れるのだろうか···
と、余計に感情迷子になったりもします。
この場所も後ろ向きな内容の
闘病記録になる日もあるかも知れませんが
備忘録として今後も記していこうと思います。
病気に関することは
この『乳がんのこと』という
カテゴリにて綴っていきますので、
病気になる前から訪れて下さっている皆さまで
抵抗のある方はどうか遠慮なく
このカテゴリの記事は閉じてくださいね。
(*´︶`*)
日常記事にはこれまで通り
お暇なときに遊びに来て下さると
嬉しいです♡
(相も変わらずお得な情報などは
ないですが(^-^;笑)
改めて
どうぞよろしくお願いします。
まずは、半年間の術前抗がん剤を
なんとか乗り切ります。
見守っていただけるとしあわせです。
(*˙︶˙*)☆*°
最近、ちょっとお買い物をしたので
また日常カテゴリで綴ります♡