ひとつ前の記事のこと。 | やさしくやさしく…ツヨク。

やさしくやさしく…ツヨク。

『やさしくてつよい人になる』を目標としている普通すぎる主婦の私が綴るゆるい日々のあれこれ。乳がんサバイバー(2021.2月~HER2陽性タイプ)
*大好き♡→家族・愛犬たち・嵐(櫻葉さん)・家·親友♡
*エンパスタイプな私のことや病歴など詳しくはプロフィールへどうぞ☆



おはようございます。

今日は娘が週休日なので
お弁当作りのない
ゆっくりとした朝です☆


現在 6:00
洗濯機が終わるのを待っています。

洗濯物を干したら
朝ごはん用意して、
出勤準備をします(*´﹀`*)♪


昨日の息子の東京ドーム観戦。
とても楽しかったようです♪



この上ない試合だったそうです(笑)
良かった( *´︶`*)☆




*****

えっと、
ひとつ前の記事に

『お子さんの発達に心配があっても
お子さんの可能性を信じ、
笑顔でいることを心掛けて
ゆっくり見守りましょう』

と、いうような事を綴りました。


これは、
私が意識してしてきた事ですが、
笑顔がうまくいかないこともあったし、

やっぱりある時期は
心配で心配で
仕方なかったです。


ちょうど息子の発達のことで
専門医のもとで相談していた頃、
全く別の悩みも抱えることとなり……

でも、息子や娘の前では
心配顔や不安顔や悩み顔は
見せたくなくて、

知らず知らず
心が疲弊してたんでしょうね、

この時期以降、今もずっと
白しか生えてこなくなりました。

ただでさえ、
くるくるくせ毛の
コンプレックスがあるのに、
白髪がプラスされるという(笑)


もう白しか生えてこないので、
髪が少しでも伸びると
生え際が目立つてしまう(´・-・`)

なので、10年以上ずっと
2週間に一度ペースで
ホームカラーしてるんですよ☆



決してニコニコだけで
乗り越えられた訳ではないですし、

強くもなければ優しい訳でもなくて
もがいて もがいて
頭白くしながらも
なんとかここまで来た……
という感じです。


私、ものすごくマイナー思考の
残念なタイプなんです(笑)



お子さんの今の能力を
正しく把握して、
その能力が十分に発揮できるよう
サポートしながら
努力と結果を見守りましょう☆


少しずつ少しずつ
出来ることが増えていき、

気付いたら
子供は自分ひとりで
歩き始めています。


そしたらあとは、
後ろからそっと見守ったり

たまにポンと背中を押すだけで
大丈夫ですよ(*´﹀`*)


ボチボチいきましょうね♪




さてと。
洗濯機がピーピーいってるので(笑)
洗濯物を干してきちゃいます☆



今日も穏やか一日になりますように♪