
私がブログを始めたのは、
地元の友人達と
情報や近況や悩みなどを共有する為です。
友人の中で私が一番初めに母になりました。
すでに地元を離れていた私は
当時まだこちらに友人もほとんどおらず寂しかった。
程なくして母となっていく友人達とは
近況も含め、
子育ての悩みや不安などを
Faxでやりとりしたりもしていました。
……私、下の子を妊娠するまで
携帯をもっていなかったので、
友人との連絡は家電かFaxだったんです
f^^*)
そんな中、
何人かの友人がブログを始めました。
そのブログを友人みんなで読んで
ああでもないこうでもないと
メールなどでやりとりするのが
とても楽しくて心強くて。
そして思い切って
10年前、遅ればせながら
私もブログを始めました。
アメブロさんでブログをしてる友人が居なかったんですが、
なぜか私はアメブロをチョイス。
なぜアメブロを選んだのか……?
それも全く覚えていないので、
無知に加え、
なんでも良かったんだと思います(笑)
なので、
私の初期のブログは
顔の見える仲良し数人に向けて
綴っていたので、
文章も内容もあまり深く考えていませんでした。
そんなある日、ふと
これは全世界に発信してるんだ……
と、気付き
言葉選びや内容にも気を配り始めました。
……気を配っているつもりです(笑)
そんな感じでラフに続けてきましたが、
今はあの頃と違い、地元の友人達と
メールやLINEで気軽に連絡を取り合えるし、
今でも『ブログみたよ!』って
やりとりすることもあるけれど、
スタートした時と比べると、
もうこのブログはあまり意味がないのかもしれません。
我が子たちの成長も
ここには残っているし、
その時々の想いも
ここでは正直に綴ってきたので
私にとっては大事な場所であります……。
このアメブロさんで
出会えたブロガーさんで
とても惹かれる方が居まして、
これまでに2回私から
『友達になってもらえませんか?』と
お願いした事があります(*´`)
もちろん、何度も何度も
やりとりをさせて頂いた中での
お話しです(*˘︶˘*).:*
それでも、
私は人見知りなので、
自分でもびっくりな行動でした(笑)
私をよく知る友人も
とても驚いていました(^-^;
最初に友達に…と
お願いをしたブロガーさんは、
お住まいが隣県でしたので
『会いたいです!』と
これまたびっくりのお願いをして、
会うことが叶いました☆
今でも仲良くしてもらえて、
大好きで大事な友達です。
そのブロガーさんのおかげで知り合えた大切なブロガーさんもいます。
出会えてとても感謝しています。
次にお友達に…と
お願いをしたブロガーさんは
お住まいが遠く離れていて
会うことはなかなか難しいですが、
パートナーさんも含めて
いつも優しく、仲良くして頂けて
やっぱり大好きで大事な友達です。
そんな方々と出会えたこの場所は
やはり私にとって大切な場所です。
ブログのアクセス数は、
今でもとても少ないんですけど、
それでも以前よりは
訪れてくださる方も少し増えていて。
前は、
このブログの場所を教えてる友人達と、
アメブロさんを通じて知り合えた方と
読者登録してくださった方……
アクセス数は顔の見える方がほとんどでしたが、
今は3倍くらい
訪れてくださる方が増えたというのに、
記事の内容は特に為になることもなく、
お得な情報もない(笑)
こんなブログってどうなんだろう??
と……。
あ、そしてひとつ。
私はよく『丁寧に暮らしたい』みたいに
『丁寧』という言葉をつかいますが、
私自身、丁寧な人間かと言われると……
決してそうではありません。
どちらかというと大雑把で
とても不器用な人間です。
ですので、
『丁寧に』と、綴ることは
自分自身にそれを再確認させる事と、
綴って宣言することで
ちゃんと実行出来るからです。
言いっ放しで実行しないのは
嘘をついているみたいで
とても嫌なので。
なので、
出来た人間でもなんでもないんですよ(笑)
わかって頂けましたでしょうか(*Ü*)
ガッカリさせてしまってたら
ごめんなさい(´・-・`)
たくさんあるブログの中で
ここを訪れてくださる方には
たくさんの感謝と少しの申し訳なさと。
ブログを続ける意味を考えつつも、
この先もたぶん
ここはガラリと変わることなく
のんびりとそして私らしく
日々の出来事や想いなどを
発信していくと思います。
もしよろしければ
これからもよろしくお願いします。
*****
今日は病欠のスタッフが出たので
急きょ午後勤務もすることに。
先ほど休憩時間に急いで
お夕飯を作ったので、
これからまた職場に戻って
19:30までもうひと踏ん張りしてきます☆
皆さまも穏やかな午後を♡