内職? | やさしくやさしく…ツヨク。

やさしくやさしく…ツヨク。

『やさしくてつよい人になる』を目標としている普通すぎる主婦の私が綴るゆるい日々のあれこれ。乳がんサバイバー(2021.2月~HER2陽性タイプ)
*大好き♡→家族・愛犬たち・嵐(櫻葉さん)・家·親友♡
*エンパスタイプな私のことや病歴など詳しくはプロフィールへどうぞ☆


私が子供の頃はなかった

『友チョコ』


『本命』と『義理チョコ』
だけだったな。



娘が中学の頃までは、
どうやら学校で
『友チョコ交換しようね』
というやり取りが事前にあったらしく、
バレンタインデーに向けて
私も一緒に友チョコ作り。

ただ、私も娘もお菓子作りは
あまり興味がなく……

凝ったものは出来ないから、
湯煎して溶かしたチョコを
型に流し、冷やし固めたものに
チョコペンでデコする……みたいな。
あ、クッキーを焼いたこともあったな。

それが限界。
そもそも娘は、
『友チョコってなんか面倒だなぁ……』
ってタイプ。


そんな娘が高校生になって
初めてのバレンタイン。

『友チョコ渡すの?』
って娘に聞いたら、

『いや、誰も友チョコの話ししないから、交換しないんじゃないかな』
って。


で、2月13日に登校したら……


クラスの半数以上の女子から
友チョコをもらって。

クラスの男の子からももらって。

バレンタイン後に慌てて渡して
くれたお友達もいて。

結局、クラスの女の子全員と
男の子2名からの友チョコ。



ぎゃ。


『あなたもチョコか何か買いに行って、
「遅れてごめんね」って渡したら?』
って、言ったら


『ホワイトデーに返すよ……』と娘。


クラス全員+担任に渡してる
女の子が何人もいたみたい。

そして、ビックリだったのが、
バレンタインにチョコを配る
男の子がいること!!


……どういう想いがあるんだろ?


娘は、

『イベント好きなんだよ』なんて
いってたけど……

今の男子高校生ってそういうものなのね。






で!!

明日がホワイトデーってことで……





せっせと買ってきたお菓子を
数種類あわせて小分けにし、
ラッピングしていく娘。

まるで内職のようです。


私もお手伝い。

頂いた分のお返し22個。



なんとか準備完了!!


娘がココアをいれてくれた♪


生クリームのっけてくれたーー♪


ココアに生クリーム大好き♡


余ったお菓子とともに
かなり早いけどおやつにします♡