LIVEの話色々〜男闘呼組、THE LAST ROCKSTARS、福山雅治〜 | 飲食店開業〜青空タンメンから青空餃子への道のり〜

LIVEの話色々〜男闘呼組、THE LAST ROCKSTARS、福山雅治〜

先日、福山雅治さんのLIVEに久しぶりに行ってきました音符



4年ぶりの声出しOK!!



でもその前にずっと載せられなかった話がたまりに溜まっているので、そちらのネタを先に泣き笑い




そういや男闘呼組LIVEに行ったことを一部の友人にしか話していなかったのだけど(わざわざ報告もそんなしなかった笑い泣き)、ブログを見た友人から…



「えーーっ!!!超、羨ましいラブ



「チケットとれたの!?」



「金スマ見たけど、イケオジだったー♡」



「昔、誰派だった?」



とLINEが結構きた泣き笑い



私は当時、ナリショウ⇄オカケン派でした笑い泣き



気が多くてすみませんデレデレラブラブ



相変わらずかっこいい!と思ったけど、



和也さん(知り合いか!)のトークは面白かったし、前田耕陽(急にフルネーム!)のメンバーを見つめる?見守るリーダーの表情がやさしいなドキドキと再認識。



結果、4人だからバランスいいのだろう目がハート



何十年ぶりの再結成とは思えないくらい自然でしたニコ



何歳になっても頑張る姿は素敵ですねラブ



男闘呼組を長々と熱く語りましたが…!




もう一つ、LIVE参戦しましたアップ



もう随分と時が経ってしまったけど記念にここへ残しておきたい泣き笑い




THE LAST ROCKSTARSキラキラ


YOSHIKIHYDESUGIZOMIYAVIのバンド音符


こちらも割と見やすく良席だったと思うちゅー


久々のロック全開に一緒に行ったひとみちゃんと大興奮!!!


XのLIVEに行ったことのあるマスターは、「Xの歌はやはりToshiだからいい」と言っていたてへぺろ


それは、私もそうだなと確かに思う。


でも全然別なものとして、楽しめばいいラブ


全員がそれぞれに本当格好良かったキラキラ


HYDEの歌声の変わらなさと若さには、とにかく驚いたけど目がハート飛び出すハート


YOSHIKI、SUGIZO、MIYAVIの生演奏が聴けたこと、忘れないピンクハート



よく聞かれるけど福山雅治さんは相変わらず好きなのです口笛


年末LIVEに久々に参戦しました目がハートキューン


初めてのKアリーナキラキラ


相変わらずめっちゃカッコよかったラブ



まさか!20〜50代のマシャ兄をずっと応援し続ける人生になるとは思わなかったけど笑い泣き



だって、どの年代もずっとカッコイイし、面白いんだもの泣き笑い


世の中ではおじさんと言われる年齢になってもあのカッコよさは、Theスーパースターという感じで素敵ハート


「あんちゃん!」と頻繁にモノマネされる、あのちぃ兄ちゃんは勿論好きだったけど、失礼ながらそんなに売れなかったデビュー当時からのファンですてへぺろ←何の自慢だ笑い泣き


前によくブログに書いていた林部智史さんもデビュー前(バンド時代)にずっと応援していたけど、コロナ禍になってから最近はコンサートには行っていません。


普通にライブやイベントでお話した距離感や握手できていた頃がもう懐かしい。。。


あのまま若い人向けでポップスデビューしてほしかったな…という淡い想いはちょっぴり捨てきれないままだけども笑い泣き


でもね、新たなファンのために頑張る姿も影ながら応援しよう!と思う。


いつかまたしっとりと聴きたい気分のとき、コンサートへ行きたいなウインク


今は父のこととか思い出して泣いてしまいそうだからまだもう少し先に。。。



あいみょんも一回くらい行ってみたいな…と思ったけど見事に落選笑い泣き人気だよねー



チケット運だけは無駄にあって、そんなに落選しない方なのだけど。



郷ひろみさん、田原俊彦さんのライブにも人生で一度は行ってみたいな爆笑



明菜ちゃん、チェッカーズ、サザン、ユーミン、ドリカムは、若い頃行けなかったこと後悔している。☜行くチャンスがなかった悲しい



松田聖子、MISIA、ピンクレディー(再結成だけど)、SMAP、a-nation、浜崎あゆみ、倖田來未、BOAは過去に行っておいてよかったなと口笛



エーベックス系の方々は全盛期?にとても意味がある気がしてウインク←今も勿論活躍されていてファンもいらっしゃるので失礼ながら泣き笑い



時代を経ても小室哲哉さんの曲は色褪せず、今敢えて聞くとスゴイ!って思うキラキラ



現代は音数というか、聞き分けられないほど複雑、難解な音楽(曲)がとても増えたなと感じるし、それも素晴らしいのだけど、〜80年代のシンプルから90年代音楽へシフトしたとき結構衝撃だった!



幼少期からエレクトーン、コーラス、鼓笛とやっていたけど、とにかくシンセをやらねば!と意気込んだこと良い思い出泣き笑い




私は中高〜ホコ天大好きで、THE BOOMの追っかけだった過去もある笑い泣き←ミーハー!



ミヤがもれなく好きで、だから今、息子さんの宮沢氷魚さんのことも勝手に応援している泣き笑い



そして、寺岡呼人が男闘呼組メンバーとバンドをやるという未来(今)…にもとても震えるちゅー



若い頃は自分が音楽をやっていたのもあって、BOØWYプリプリ、ブルーハーツ、ユニコーン、ジュンスカ…どのバンドも好きだったなーールンルン



最近はYouTubeでB'z、ミスチルを遡って見る(聴く)のにハマっている。



あとは、玉置浩二さんがオーケストラと歌う動画にも釘付けになったあんぐり



子供の頃にはわからず、気付けなかった昭和〜平成までの音楽の良さに改めて感動ラブ




今後行ってみたいな♪と思うのは、髭ダン、Superfly。



とりあえず、今日は今年最後に吉本の大爆笑ライブへ行ってきます!←しかも親子で有明遠い爆笑



お笑いもだけど、キッチンカーも楽しみルンルン



今年はホントに色々あり過ぎたけど、最後は笑い納めたいニコニコ



年始には楽しみにしているブルーノマーズのLIVEもあるラブラブ←一度は絶対行ってみたかった!



本当、これまでのチケット、全部よくゲットしたなと言われるの納得爆笑




餃子フェス的なものに無名ながらも思い切って青空餃子を呼んでくれたりする、そんな主催者いませんかね!?w


青空餃子通販




新年は1月6日(土)より営業です!


11:30〜18:00L.O.