■前書き
原作を1話からじっくり楽しむため
1話ずつ読んで、ネタバレとか気にせず適当に感想を書き連ねていくだけのコーナー
■怪盗
アニメでは第76話「コナンVS怪盗キッド」
キッド様ー!!!
まぁ、私はそこまでキッド推しというわけではないんですけどね
いや、好きですよ?
ルパンファンだもの。怪盗にそそられないわけないですよね
ルパン三世で見たいと思っていたあれやこれやが最近見れないけど、キッド回ならそれが満たされるという不思議
彼が「名探偵コナン」の中でトップクラスの人気を誇るキャラクターであることも理解してるし
コナンの登場人物、ライバルとして扱われているのは事実だけど
でもわたくしは、キッドは「まじっく快斗」の主人公って感覚が強いんだよな……!!
だから、「名探偵コナン」の登場人物として好きかと聞かれると、少し他キャラと感覚が違う
ある意味この話はコラボなわけだし
もちろん剛昌ワールドという括りで見たら同じだけど
世界観も繋がってるし
松本零士作品に詳しいわけじゃないけど、キャプテンハーロック好きだけど、「銀河鉄道999」のキャラクターの中で好きなのは?って選ぶ場合、重要だけと脇役としての彼を選ぶかというとどうか。
「宇宙海賊キャプテンハーロック」の中で好きなのは?と聞かれたら、即答でハーロックと答えられるみたいな。そんな感覚がある(適当)
100巻まである中で若干組織編に巻き込まれてはいるけど
キッド様がコナンサイドの本筋に大きな影響を与えるとか、まじ快のキャラクターが黒幕、それに準ずる重要なキャラクターになると多分萎えます
キッドの父さんとかそれっぽくはあるし、黒幕説もあるけどね
明確に違うという証拠は出せないけど、心情的に私は、それはあって欲しくないと思う可能性の一つ
余談が長すぎた
本編の話
新一の姿?を目撃する蘭
安心してください。新一のそっくりさんはたくさんいます
そんな話題で盛り上がる?探偵事務所
本題の怪盗の話
泥棒には興味がないというコナンも、暗号を見て目の色を変える
コナンが一晩考えてもわからないとか
私も解き方を丸っと忘れてたから考えてみた
うん、なんもわからん
答え聞いても「それはわからんよ」って思う←
IQ400はやばい
IQ3でも解ける問題にして……?
平成のルパン
でも、あの小説家の名付けたキッドの呼び名が定着
ちょっとエモい
視聴者視点だからわかることだけど、代替わりしてることも謎になってて
正体不明感がミステリアスで素敵
