砂糖はかつてはスーパーの特売品 ? | あおぞらエステート社長のブログ

みなさん、おはようございます。 グッモー


天気予報では一日中曇り空かもしれませんね。


これで気温が上がらなければ助かるんですけどね。


ところで、みなさん、塩分を補給してますか ?


汗で身体から塩分が放出されていることをお忘れなく ! うーん


(因みに、汗といえば、


いよいよ今日は高校野球福岡県大会の決勝戦。


九州国際大付属高校と東筑高校が全国出場をかけて戦います。


私、今回は出身校ではないので、両校ともに応援したいと思いま~す !)


さて、今日は、


汗、塩の話で始まりましたが、


本日のメインは、実は、「砂糖」なんですよ。 スマイル


新聞にスーパーのチラシが折り込まれてくると、


必ず特売品をチェックというする主婦は多いでしょうね。


(最近は、主婦じゃなく主夫もチェックしてるとか・・・あはは・・・)


「目玉商品によって買い物に行くスーパーを変えてます !」


となれば、それはもう主婦(夫)の鏡といえますね。


ところが、実際、


スーパー乱立地域では、こうすることは当たり前のようです。


(逆に、そうしない人は、


主婦(夫)の鏡どころか、主婦(夫)失格 ! の烙印が・・・


スーパーにとって特売品は超重要な集客手段ですからね。




さて、そんな特売品の常連といえば、


昔は、砂糖だった !


と言ったら、みなさん、こんな顔びっくりになさいますでしょうか ?


昨日、2日に1度は顔をだす西鉄ストア高宮店で


砂糖を探してみましたら、こんな下の方で見つかりましたよ。


あおぞらエステート社長のブログ


砂糖や水あめといった甘い食べ物は、


戦後しばらくは


たいへん貴重品だったということはご存知でしょう。


きっと、その名残なんでしょうねえ・・・


平成元年4月1日に一般消費税が導入されるまで


砂糖は贅沢品として扱われ、


砂糖消費税という税金がかけられていたんですよ。


今では砂糖の値段も下がってますから、


砂糖を贅沢品だと感じる人はまずいないでしょうけどね。


健康志向の高まりということもあって、


そもそも砂糖の消費が減ってますからね。


糖分ゼロの人工甘味料の登場も影響しているでしょう。


スリムな身体を維持したいと願う女性の限らず、


今さら無理 ? と思いつつも


砂糖だけは絶対に摂らないぞ !


と決めたメタボなオッサンたち腹っ!が中心となって ?


砂糖の消費量を減らしてる・・・・・・・・・・・・・カモしれません。てへ☆




まあ、そんな話はあっちに置いといて、


それじゃあ、砂糖に代わる現代の特売品って何でしょうね ?


そこで私、砂糖を発見した後、また店内をウロつき始めたのであります。


そして、


特売品であったらいいなあ ! きらきら


と思う商品を物色してまいりましたのでご覧ください。


あおぞらエステート社長のブログ

          納豆


       あおぞらエステート社長のブログ

                  豆腐


             あおぞらエステート社長のブログ

                      ソーセージ


                    あおぞらエステート社長のブログ

                         インスタントカップル麺


                           あおぞらエステート社長のブログ
                                  トイレットペーパー



どうでしょう ?


特売品候補にふさわしいでしょうかねえ ?


下の写真は、ある日の西鉄ストア高宮店のイチ押し商品でした。


あおぞらエステート社長のブログ


最後に、


砂糖も塩も大事にしましょうね。


どちらも身体に必要なものですから。


ところで、、今日の西鉄ストア高宮店特売品は何やろかねえ ? てへ☆



あおぞらエステートのHPはこちら

http://www.aozora-estate.co.jp