進化する卓球シューズ!! | 青山スポーツブログ

青山スポーツブログ

青山スポーツ代表者の青山三弦です。2012年東京都板橋区にて卓球場開業!!。
地元で愛される卓球場を目指してます。
代表者・コーチ陣の(試合・イベント・日常の出来事・趣味・ドラマ・他競技・プライベート)などをブログに書き込んでいきます。宜しくお願いします。

卓球王国最新号で1番面白いと思った記事が進化する卓球シューズです。現在ではアンドロの新作クロスステッププロの色違いを履かせていただいてますが、ここまで進化したのかと驚きました。
数年前までは卓球シューズと言えば機能性・デザインとアシックス・ミズノが抜けていました。
ここ最近では各卓球メーカーでもほぼ遜色ないほど機能性・デザインに仕上がっています。
特に青山コーチが卓球シューズで重視しているのが厚いクッション性です。素足感覚の薄いクッション性は合わないです。インソールも厚いか薄いかを見るし、青山コーチはバレーボール用のアシックスインソールスピーバ(2000円ぐらい)を入れていてそれが卓球をしていて全く怪我をしない秘訣です。インソールはメッチャこだわります。厚くて、柔らかくて、20%以上の衝撃を和らげます。
それから通気性でシューズの裏を良く見ます。通気孔あるか無いかも大事な部分!!。それがあれば全く蒸れないです。無いとメッチャ蒸れます。青山コーチは普段メッチャ汗かかないプレーヤーなのに笑
次はつま先部分を折り曲げて、全体の柔らかさを見ます。堅いとつっかかって危ない!!。カットマン目線です。最後はデザイン見て完了!!みたいな!!。
それを全部叶えてくれたのがアンドロシューズです。シューズ選びをご参考までに。