朝霞地区歯科医師会50周年祝賀会が開催されました。

私も会員登録して25年くらいになるのかな?中堅クラスのようで、支部の副支部長として受付のお手伝いをしました。


事務局の方から聞いてみると、コロナ禍前から準備してきたそう。

コロナウイルス蔓延に伴い、感染対策をはかるためにビッフェ形式が着席スタイルに代わり、写真撮影が開始前になったり、医療従事者たちらしい万全の態勢で開催を決行したそうです。

確かに、テーブルもゆったりでソーシャルディスタンスに空間も広い間になってました。

3年間費用を使わなかったからできたみたい。コロナの影響で経費が嵩んでます。

 

ギリギリの時期だったかと思います。

政府も忘年会は11月までにね、と言ってますから。


参議院と衆議院の議員の方や和光市・志木市・朝霞市3市の市長の出席。近隣歯科医師会会長の出席。これくらいでとどめたようです。


議員の方は、安倍晋三元首相の狙撃があってSP付きの出席。厳重な警備のために参加するのも大変な感じが印象に残りました。


LINEのやりとりはありましたが、会員の皆さんとも3年ぶりに顔をあわせての会食でした。
医療従事者たちだから、クラスターを恐れて会わないようにしていました。本当に久し振り。
忘年会も新年会もないそうです。

また、暫く会えないんだな、とちょっと切なくなりました。