内科の友人たちもそうなのですが、インフルエンザ流行しても、かかったことがありません。
ワクチンあっても、かからないから打ってもね…。



だからなのか、意外と医師が同じ人間と思われてない節があるのはこのためなのか…??
あんまり病気しないのも確かです。
ドクタースタッフはコメディカルスタッフより急遽欠勤は極端に少ない。
治療する側が寝込んだら代わりがいないので、突然の休診は私でも新人時代に1回だけ。
丈夫ではないから、体調管理慎重です。

ジム通いは任意で済むけど、週2回の空手稽古を維持するのは、なかなか大変💦

インフルエンザワクチン打ったのにうちの息子、感染してダウンしました。
うちの家族、誰もかからないからびっくり👀‼
インフルエンザ感染者第一号、珍獣です…。何故かかるの?!
と、驚いてばかりもいられないので、仕方なく対策を講じなくては。
家族内に蔓延するのを防がなくてはなりません。(医療系家族のためか…かからない人たちばかりだけど。)
何より職場に持ち込む訳にはいきません。

食器は煮沸消毒。食物はシェアしない。
手洗いの励行。
うがいは帰宅したら必ずする。

この「うがい」ですが、イソジンでうがいしている方いますか?
普通に水でうがいしてください。
創部、炎症があるならイソジンは有効です。
口の中に傷がないのなら、水でうがいするのが最近の方法です。
傷がないのにうがいをすると、粘膜面を荒らして感染しやすい状況を作ってしまいます。



皆さんもインフルエンザに感染しないよううがいに手洗いして気を付けてください。