講義折り返しの後半に突入しました。
朝から晩まで、今日は果物の品種検証です。

そこから分かることは、果物に関しては消費が減っていること。
りんご、なし、パイナップルなど皮を剥く果物は、加工して出さないと食べてもらえない。

こたつが家からなくなり、みかんの消費が減り、子供たちはナイフの使い方が分からないから、手を出さない。

実際、日本の60代女性以外は果物の必要摂取量が下回っています。

本当に大丈夫かな、日本の食。






Android携帯からの投稿