心理カウンセラーを目指したのに? | 61歳の一人暮らしを楽しむ

61歳の一人暮らしを楽しむ

2021 12.15 治療専念の為のお休みから再開
2022 10月より還暦にして初の一人暮らしスタート
体調は回復しませんが 小さな幸せを追求しています


こんにちは  ももたです

あたたかいコメントをいくつも頂き ありがとうございます


早朝目覚めてスマホを手にして 神田沙也加さんの訃報を目にしました


破天荒な両親だから可哀想だとか?恋愛気質だから?しばらくは芸能ネタにされるのでしょうが 御冥福をお祈りしたいです

危うい生き様ではあったみたいですが 素敵な歌声が好きでした


スタジオ収録から午前3時に帰宅した息子から電話がありましたが 華やかな業界だけど 予備軍はたくさんいるよ 支えてるスタッフ側も過労で身体もぼろぼろだしね とあなたは大丈夫?は禁句かな🤬


私は心理学を学び 児童心理 家族 学校 会社での関わりから 異常心理学にいつしか興味を持ち 心理カウンセラーを目指していました


今でこそ メンタルクリニックとか活躍する仕事場も増えて 気軽に受診もできますが昔はなかなか近寄り難いものでした


私は中学や高校の教師になった同級生から不登校などの相談や夫婦や家族間のDV問題なども見てきました


他人なら偉そうにアドバイスしてきたくせに 自分のことになるとだめ

母になんで解決できないんだろうね?とよく指摘されたような(笑)


鬱だなぁ 自覚しますよ でも暗くないのです 明るく言えちゃうくらいのことだし 誰しもなってる

涙が止まらなくなったり 死にたくなったり 投げ出したくなったりも それをコントロールしてなんとか生きてる


昨年 不整脈があり検査していたら 悩んでいて鬱みたいだから医師にメンタルクリニックに通ってみない?と提案されたんです


提携してるメンタルクリニックの初対面の若い女医さんに? その人に病気の辛さ 痛みを話し 旦那さんのことを聞いてもらえばきっと楽になるし 病気も良くなるからと


ショックでした(笑)

自分で解決できないこともだけどね

そりゃ鬱にもなりますよ? 四六時中 全身が激痛で治療法もなく 鎮痛剤でごまかしているんですよ

6年間も 先生は穏やかに生きられますか?


やはり通院はやめました 

アラサーたちにも話してきましたし いまでも話しますから 

誰かに聞いてもらいたいんでしょ?の問いにはビックリ


沙也加さんのニュースの後に悩みがある人はこちらに電話をしてくださいと案内が朝から流れますが 仕方ないのかしらねと


私も毎日闘っています 誰かからの頑張ってねを聞きたい訳でもないんです 文字にするのは難しいけど 悲しいニュースは悔しいです



深呼吸 散歩 マッサージしています

食欲がなくてもお茶を飲む 

睡眠が取れなくても焦らずに