側溝の上に電柱? この側溝は死んでいる?今日は近くの旧唐津街道を歩いて前原郵便局までお散歩しました。道路の舗装種別は「ロッキングブロック舗装」どちらかといえば歩道向きの舗装といえます。ときどき、車が通行🚗しますが、車道というより歩道ですね🙇🏻🙇🏻しかし驚き‼️ました。側溝の上に、電柱が立っているではありませんか⁉️側溝の下は電柱と側溝のわずかな隙間から雨水、排水が流れていることになりますが、詰まります。いったいどうしたことでしょう⁉️通常は、この場合には、切り回し工事をして下の写真のようになるのですが、、、電柱を迂回するように側溝を設置します。どうして側溝の上に電柱が立っているのでしょう?強度の点では、怖くなります。地震による電柱の倒壊があるかもしれません。いったい どうなっているのでしょう⁉️ここまでお読みいただきありがとうございました🙇🏻🙇🏻