腹筋みたいなラッコのポーズでこんにちは。

 

 

 

きょうは3月11日、東日本大震災から13年目の日を迎えました。

 

 

image

 

コロンママ「今年もヤフージャパンで3.11と検索すると10円の寄付ができるのでお時間がある方はぜひやってみてくださいね。」

 

 

image

 

今年は元日から能登で震災があったり最近では千葉で地震が続いてたりしますね。

 

 

image

 

なのできょうはお母様がまとめた「災害対策の備蓄品」などについてご覧ください。

 

コロンママ「文字いっぱいの力作なのでいそがしい方は保存しておいてあとで見るのもいいかと思いますにっこり

 

 

 

 

 

星人間用のストック星

 

災害に備えての備蓄品は賞味期限が切れて廃棄になったりするともったいないので、食品や飲料はローリングストックがベストだと思います。

コロンママがYouTubeなどで被災経験のある方のコメントなどを読んで便利だった・役に立ったものをまとめてみます。

 

 

おにぎり食品や飲料おにぎり

 

 

image

 

普段から食べなれてるものじゃないとお口に合わなくていざというときに食べれなかった、というコメントが散見されました。なのでいつも食べてるもの(たとえばツナ缶やパックのご飯、レトルト食品など)を多めにストックするのがいいみたいです。

 

避難所に食品を持ち込むときは匂いの出るもの(カレーやカップ麺)は人目が気になって食べづらいようなので気をつけましょう。※上の写真のご飯が思いっきりドライカレーな件www(ダメじゃん!)

 

また、寒い時期にインスタント味噌汁やスープをいただいてほっとした、というコメントを複数目にしました。ティーバッグのお茶やインスタントコーヒーなんかもいいかもしれませんね。

 

紙コップやプラスチックカップ、紙皿やラップ、割りばしや使い捨てスプーンなどの食器もあるとかなり役立つようです。

 

 

image

 

カロリーメイト、飴、ドライフルーツやナッツ、羊羹、ビスコ缶など甘みのあるものがリフレッシュできてよかったという意見も複数見ました。これらは普段のおやつにも使えていいですね。

 

プロテインや青汁も賞味期限が比較的長くビタミンやタンパク質、食物繊維が取れるのでおすすめみたいです。

マルチビタミンやミネラルのようなサプリメントもストレスフルで栄養が偏りがちな状況には必須です。

 

賞味期限が無くてたくさんあっても大丈夫なものでは、塩・はちみつ・蒸留酒(焼酎やウィスキー)などがあります。

 

 

炎キッチン周り・照明炎

 

 

 

鍋料理のときに大活躍なカセットコンロとカセットボンベ

 

ホットプレートや電気鍋派の方も多いと思いますが、電気やガスが止まっても使えるので備えておいて損はないと断言できます。

 

 

 

水道が止まってしまった場合に役立つ、折りたたみ式ウォータータンク。

 

これを運ぶ用の台車なんかもあったほうがベターですね。

 

 

image

 

電気が止まったら真っ暗になっちゃうので懐中電灯を思い浮かべがちですが、部屋を広く照らせるLEDランタンのほうが便利です。これはバルミューダのランタンで充電式のものです。

 

首掛け式懐中電灯や登山の時に使う頭につけるタイプのライトも便利だそうです。その場合電池の用意も忘れずに!

 

 

 

トイレおトイレ・衛生用品トイレ

 

 

image

 

いつものおトイレにセットする非常用トイレ、ダンボールなどで組み立てるタイプのおトイレ、小さいテントタイプのおトイレなどいろいろありますが、とりあえず写真のようなタイプのを備えておきましょう。

 

大きな災害が起こるとたいてい水道・下水道も止まってしまうのでおトイレ問題は大問題です。

トイレットペーパーや生理用品のほかに、万能アイテム・赤ちゃんのおしりふき!なんかもあると便利です。

 

お風呂に入れない時用にドライシャンプーや体拭きシートマウスウォッシュなんかもあれば万全です。

 

 

¥貴重品・防犯問題¥

 

避難所などでも盗難騒ぎがあるみたいなので、サコッシュやポシェット、ウエストポーチなどで貴重品は肌身離さず持ち歩くべきだそうです。これらは海外旅行時にも使えて便利ですね。

 

 

↑こちらの記事もどうぞ。

 

女性や小さなお子さんにはホイッスル(笛)や防犯ブザーがあったほうがいいですね。

 

注意今回はあえて詳しくは書きませんが過去の災害でギョッとするような〇被害が多数あったとの記事を目にしました。ボランティア等で被災地に入る方も本当に本当に気をつけてください!!

 

 

 

 

猫ペット用品犬

 

以前から何度も書いてますがおさらいとして書いておきます。

 

 

image

 

・ケージ(自宅でも避難先でも)

・クレートまたはペット用キャリーバッグ

・猫の場合首輪またはハーネスとリード

・トイレ、トイレ用品

・フード、水

 

ケージは赤ちゃん時代に使ってあとは片づけてしまった、という方も多いようですが必ず必要になります。

窓ガラスが割れたりドアが壊れて閉まらなくなった場合にケージが無いと脱走してしまいトラブルの原因です。

災害時だけじゃなくて工事や大掃除などで作業員の方が自宅に入る場合にも便利ですよ。

 

 

image

 

 

長くなってしまいましたが自分用のメモとしても役立つようにまとめてみました。

 

能登の地震以降、えいようかんなど一部の長期保存可能品で品切れや品薄が続いてるようなので、たとえミニマリストの方であってもちょっとしたローリングストックをもっておいて損はないと思います。

 

コロン3

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ