どっしりスコ座りのぼくと、

 

 

image

 

筑波銘菓・がませんべい?

 

コロンママ「茨城のひたち海浜公園に行ってきたのでおみやげですよ。」

 

 

image

 

もしかして「がま」が入ってるのかな?

 

 

 

そんなことを思いながら袋かじりです。

 

(記事後半につづきます。)

 

 

 

 

 

星星星

 

 

 

 

image

 

8月には緑だったコキアから約2か月。

 

 

image

 

みはらしの丘は真っ赤に燃え上がるようなコキアの紅葉に彩られます。

 

 

image

 

今年は猛暑の影響かちょっと小さめでまばらに見えがちなコキアですが、とにかくたくさんあるので丘が真っ赤っか!

 

 

image

 

春のネモフィラの時に比べたら通路の地面が見えてるから、人はまだ少ないほうですね。

 

(だけど10時台で西駐車場はかなり埋まってました。)

 

 

 

8月は緑の草がチョロチョロで地面が見えてた松の木のまわりはコスモス畑になってます。

 

 

image

 

この日は全体的には3~4分咲きとのことだったので、来週くらいから見頃になるんでしょうね。

 

 

image

 

普通のピンクや白のコスモスのほかに、こんな縁どりがピンクの種類もあってかわいいですニコニコ

 

 

 

古民家前の花畑には真っ白なそばの花。

 

畑の肥やしのかほりがぷ~んと漂ってきてみんな苦笑ですw

 

 

image

 

ひととおり写真を撮り終えたら屋台でめっちゃ肉肉しいハム焼きと、

 

 

image

 

妙に小さいけど「おいり」がかわいいコキアソフトのミックスをいただきまーす!

 

これで終了かと思いきや、

 

 

image

 

広ーい園内の遊園地近くにあるバラ園で秋バラを見てきます。

 

 

image

 

小さめの白いバラ・アイスバーグがぎっしり咲いてとって綺麗な10月のひたち海浜公園なのでした。

 

 

(2023/10/19撮影)

 

 

 

 

前回のコキアの紅葉を見に行ったのは2021年、カメラは同じですが違うレンズで撮ってます。

平日でもけっこう混むんですが土日は駐車場へ向かう道路が大渋滞するので、なるべく早い時間か閉園近くの時間をねらうのが良さそうです。

 

 

 

 

 

星星星

 

 

 

 

image

 

がませんべいのほかには、

 

 

image

 

茨城みやげの定番・わら納豆もあります。

 

 

image

 

ところでお母様、どうしてコキアの紅葉は2年ぶりなんですか?

 

コロンママ「この時期は北海道の紅葉と重なっててなかなか難しいんです。でも今年はスケジュールの開きと晴れの日が重なったので行けました。」

 

 

image

 

ふ~ん、そうなんですね。

 

コロンママ「次の紅葉シリーズは札幌なのでお楽しみに!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ