セルフ腕枕のピノくんと、

 

 

 

オレンジ色の箱。

 

 

 

中身はSONYのFE24-105mmF4という標準ズームレンズです。

 

 

image

 

ピノくん「先月もレンズ買ってなかったかな?」

 

コロンママ「今年はレンズ強化年なんですよ。」(なにそれ?)

 

 

 

α1に付けたらなかなかいい感じですけど、標準レンズってほかにもありませんでしたっけ?

 

コロンママ「タムロンのF2.8のがありますけど、こっちは焦点距離も明るさも重さも違うんですよ。」

 

 

image

 

タムロンと並べてみたら長さは同じくらいだけど太さは違ってます。

 

 

 

コロン家ではなんでも「コロンファースト」だから、新しいレンズで一番最初に撮られるのはもちろんぼくです。

 

 

 

広角側は24mmだから広く写りますね。

 

 

 

ピノくんは両腕伸ばし寝で、AFの速さなんかをテストする感じじゃないマイペースさなのでした。

 

 

 

 

 

 

星作例星

 

 

 

 

 

河口湖のラベンダーと富士山。

 

青の発色も自然で綺麗です。

 

 

 

PLフィルターをつけて。

 

遠くのビルもしっかり解像してていい感じです。

 

 

image

 

夕陽を浴びた黄色い花手水も色が綺麗に出てます。

 

 

image

 

マクロレンズほどではないんですがけっこう寄れるので、フクシアのお花もこのレンズで撮れちゃいます。

 

そして玉ボケもいい感じなのでとっても気に入りました。

 

 

グッよいろころグッ

 

・便利な焦点距離。旅行にぴったりなんじゃないかと思います。

・純正なのにそんなに高くない。だいたい15万円くらいです。

・レンズが下を向いたままでもビヨ~ンと伸びてこない。←これ重要!

 

 

ブーいまいちなところブー

 

・F4なので夜や暗い室内で動きものは難しい。

・タムロンの標準ズーム(540g)に比べたらちょっと重い(663g)

 

 

 

 

 

先月は85mmのレンズのレポをしてます。明るくてボケがとっても綺麗なレンズですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ