一部 再編集して投稿します
最近着替えるのが早くなったMさん
活力がある様子
レッスンでも敏速な動きになりました
着替えの速さは
心と身体が持つ体力の現れです
座る
立ち上がる
移動する
片付ける
体を洗う
寝る前のルーティン
体力があればパパッと出来ることばかりですが
心の状態も影響します
子供の頃を思い出してください
楽しみにしている遠足の日の朝と
寝不足でぐずぐずしている朝を比べると
心身が行動に反映されます
それは正直な姿なのですが
自分がやることを決められる年齢になったとき
どうでしょうか
気分で行動することを習慣にしていくと
動きのスピードにも違いが出てきます
やがて
心が体力を支配するようになります
疲れるから
面倒だから
暑いから
〜かもしれないから
〜の方が良いから
これらは時として言い訳になり
行動の自由とは言いません
雨の日に傘を持つように
必要なものを選ぶこと
感謝する
今を大切にする
それを忘れないで行動する習慣は
心の部分から体力を作ります
東京都目黒区鷹番(東横線・学芸大学駅)
ピラティス・ウォーキング・呼吸指導
ファスティング指導・ボディメンテナンス等