こんにちは。

青月です。

 

「盛れる」という言葉が当たり前に

なってきましたが

 

世にいう

盛り耐性がアリ・ナシとは・・

 

 

 

装いやメイクを華やかにした時に

自分の顔が追いついているかってことかと

(私の見解指差し

アイラインやリップのフレームが

ふんわりぼやけているイメージなので

ゴージャスなアイテムの方に目が奪われ

ご本人が儚い存在に見えてしまう....不安

 

 

 

耐性ない方が濃いめリップを付けると

 

では耐性ない方は濃いリップ使えないの悲しい

ということですが

 

そんなことはありません

 

顔のバランスが一つに偏っているだけで

 

ということは

 

バランスが取れたらいい感じに仕上がるから

 

色の強い(彩度の高い)リップも

使えない訳ではないです

 

お顔全体で見て

口が浮いて見えるのだから

 

「他のパーツを濃くする」?

 

いえいえ

それだと盛り耐性ナシの方は

バランス取るの難しいので

 

パーツの引き立てができるメイク

(例えばリップ彩度濃いめだからと

アイシャドウを濃くするのではなくて

アイラインと目尻強調マスカラなど

面ではなく線で印象付けるみたいな)

 

このバランス表を正五角形に近づける

大きさや艶などの質感・ぼかしなどを

知ればよいのです目がハート

 

 

目でお話すると

 

 

 

こんなふうに

耐性があるから華やかにしないと・・・ではなく

シーンや洋服/自分の気分で自由に変えて良いと思います

 

 

 盛り耐性アリメイクの注意点

 

 

1️⃣派手めでもいけるけど、えげつない感じにならない上品さを(苦手な方は)

 

2️⃣立体感を強調しすぎて直線が多いメイクをすると宝塚男役のかっこよさが出やすい(苦手な方は)

 

3️⃣どこかに抜ける要素を(リップの質感を透ける感じにするとか)

 

4️⃣耐性アリ顔を弱めたい方は色の彩度と線のシャープさを落とす(リキッドをペンシルやジェルライナーへ変えたり、グレーを混ぜたピンクやベージュ)

 

5️⃣ダーク色はメリハリを多用するとダークヒロイン感になりやすい(かっこいいけど)

 

 

 

一方

 

 

シンプルすぎて森に帰ってしまうレベルから

メイクを使って

血色と健康的なイメージは守ると

また違う魅力が出てきます

 

 

 

 盛り耐性ナシメイクの注意点

 

1️⃣一気にメイク感を出そうとすると浮きやすい

 

2️⃣派手は似合わないからと抜きすぎると疲労感でやすい

 

3️⃣シンプルな要素に一つのポイントで垢抜ける(アイラインは目尻にだけハッキリカラーなどサラッと「こなれ」雰囲気はナシの人得意なので)

 

4️⃣盛りたいときはボリュームではなく範囲(まつ毛をロングカールタイプにする/アイシャドウの色は肌なじみ良いカラーで塗る範囲を大きく)

 

5️⃣浮かないシェーディングでメイクとお顔をつなぐとうまくいきやすい

 

 

 

リップでおはなしするならば

 

 

うまく自分にリンクするようなメイクを

探すのもありです

 

耐性アリ/ナシで決めてしまうのは

もったいない

 

基本はバランスが取れているか

 

コレが一番大事です

 

 

 

友だち追加

それではまた

 

 

---------------------------------------------

 

 

診断から手術・入院まで」のお話ダウン

子宮筋腫・子宮全摘・卵巣嚢腫

術前~術後のようすは

こちらから

↑↑

「膣ってみじかくなるの?」

筋腫の「MRI」公開

意外とこれってどうなんだろ?

と疑問に思ったことを書いてます

---------------------------

 

しみ・肝斑・気になる肌荒れ痕の色素沈着ショボーン

きれいな素肌に見せるメイクの方法指差しお教えしてます

好評頂いてます!「カバーメイクレッスン」

 

自宅でこっそりメイク上手。

 

プチプラコスメ(キャンメイク・セザンヌ等)

 で40代からのメイクが楽しくなる方法お教えします。

お月様自分でできる簡単なコツがわかる照れ

お月様顔の特徴から魅力度UPグッ自分だけのメイク!

お月様ふだんの顔からかけ離れすぎないメイク!

お月様自分の持ってるメイク道具口紅でレッスン!

 

 

 

カバーリングメイク講師養成講座

一緒に肌悩みのある方にメイクをレクチャーしてみませんか?

 

 

メイクを通して前向きになれる方を増やしていきたい

活動をメンバーで広げていろんな方に知ってもらいたい

そんな想いからカバーリングメイクメンバーを募集しています

 

私が10年以上かけてやってきたカバーメイクの内容を

お伝えする講座を開催いたします

カウンセリングの方 法     
・基本的なカバーの方 法       
・メイクプロセスの組み立 てかた 
・対処アイテムの選び方
・ブラシワークや手 技
・お客様にレクチャーする方法

 

受講していただいた方はカバーリングメイクメンバーとしていろんな活動に

ご参加していただきます

(メイクレッスン・セミナーなど)

 

 

詳細を知りたい方は下のラインからご連絡ください

 

 

まずは無料でご相談受付中

友だち追加 

トーク画面から「無料相談希望します!」

と送ってくださいませ

 

サロンからのお得・おもしろ情報がたまに届きます。