今年も豊作の様です、台風一過、天候も順調のようです稲もたわわに実りました。
毎年感じるのですが「イナゴ」がいません、多分農薬の影響かも知れません。
アメリカ産の米が輸入されたら、日本の農家はどうなるのでしょう。

  古き良き仙台-稲

わが家の庭にクレマチス(別名テッセン)が咲きました。
古き良き仙台-花
クレマチスの最期の時です。
美しく散る花もありますね・・・

古き良き仙台-花
あっけなく散る花もあれば、長く咲く花もあります、人も「惜しまれて逝く人」もあれば
あっというまに逝く人もいます。

人の命は「神のみぞ知る」ですね、知人に今月100歳の表彰を受けた人がいます。
元気の源は何かの問いに「皆さんのおかげです」だそうです。
幾つになっても「感謝」の気持ちが大事なのですね。