皆さま こんにちは
青柳沙耶です

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

 

梅雨らしいと言えば

そうなのでしょうが

 

もう雨の音は聞き飽きて

きてしまいました。

 

各地で被害も広がっており

こんなに

梅雨明けが待ち遠しい年は

初めてかもしれません。

 

12日の日曜日は

それでも少し晴れ間が差して

 

ここぞとばかりに

庭で土掘り作業をしたら

 

地面に転がっていた

みかんの木の棘が

ゴム長靴の底からぶすりと

ささり、慌てて引っこ抜いたのですが

 

長靴を脱いでみたらやはり出血、

かなり深い傷となり、

右足が床につけなくなって

しまいました。

 

恐るべしミカンの木

仕方なく医者に行き

どうも棘は残っていないので

消毒して軟膏塗って

様子見となりました。

 

同じ日に、

2Fの主人の部屋の窓下に

ハチの巣を発見!

棒でそっと叩き落とし

殺虫剤をまき、

 

もう大騒ぎな一日でした。

毎日色んな事が起こって

カラフルです(笑)

 

夕方、疲れ果てて

居間でくつろいでいたら

ヒグラシのカタカタという鳴き声が。。

一気に夏の雰囲気が漂ってきました。

 

クローバークローバークローバー

 

リモートワークが当たり前と

なってきた昨今

 

効率化が進んだ一方

コミュニケーションの難しさというものは

やはり顕在化しています。

 

Zoom疲れという言葉も出てくるほど

リアルと同じように

コミュニケーションをとって

仕事をしようとすると

知らずに神経を使ってしまうようです。

 

やはり

リアルな場でのコミュニケーションで

得られる人の微妙な表情や

ボディランゲージが

 

オンラインでは

認識しづらくなるからでしょうか。

 

 

 

特に上下関係のコミュニケーションは

上司が部下に進捗を聞いたり

 

成果物を提出してもらったり

する上で、

オンラインだと難しい場面も

ありますね。

 

部下の方が

本音を言ってくれない、という

悩みを持つ方も多いようです。

 

上司=評価者であることが殆どなので

やはり物が言いづらいというのが現状

 

「ものが言いやすい雰囲気」を

作るには

敢えて普段から信頼関係を

深める会話、ケアが必要です。

 

「聞き方」にも

少し工夫が必要かもしれません。

 

「これ、○○時までにできる?」と

聞けば

 

部下の方は

「できません」とは言いづらいので

やはり「できます」と言わざるを得ない

 

ぎりぎりになって

出来ない事がわかって

誰かがカバーに入る

 

なんて事も起こります。

 

「YES」「NO」どちらかの

答えを求める

「クローズドクエスチョン」は

すぐにシロクロつける必要が

ある時には有効ですが

 

このように

相手の事情を聞くときや

会話に広がりを持たせる時

相手の自主性を伸ばしたい時

相手に考えを深めてほしい時などは

 

「オープンクエスチョン」を

使った方が効果的です。

 

「オープンクエスチョン」は

どんな

どうやって

何を

 

など

 

一言で答えられないような

質問の仕方

 

例えば

先ほどの例だと

「今の仕事の進捗はどんな感じ?」

「時間かかりそうなところはどこ?」

「心配な部分はどの辺り?」

 

などと聞いてみれば

答えやすくなるかもしれません。

 

更に

 

「うまくいかなければフォローするから

安心してやってみて」と

 

言い添えれば

安心して仕事ができますよね。

 

 

この「誰かが見てくれている」という

安心感

 

リモートだと薄くなってしまいがち

なので

いつもより意識して

確保する努力が必要になりますね。

 

上司の方も忙しいのに

ここまでやらなきゃいけないのか?

と思ってしまうかもしれませんが

 

部下の信頼を得るのは

間違いなく

仕事の成功への近道です。

 

気分転換に軽快なこの曲をどうぞ

 

♪ :;: ♪ :;: ♪今日はこの曲と共に♪ :;: ♪ :;: ♪

 

 

 

個別のメンタリングサービスを

開始しました。

 

興味のある方は

下記メールアドレスまで

ご連絡ください。

cots1263d@gmail.com

 

************************************

キャリアアップについてもっと知りたい方はこちら

幸せのライフキャリア通信

ご登録はこちらから↓

メルマガに登録する

 

今月のメルマガのテーマ:

「孤独と向き合う」  

************************************

 青柳 沙耶