新潟のドールショップ「るちゃどぉるさん」に委託している主なものたちです。


1/12~1/6サイズ

ミニ手まり 3個セット

直径は約2.5センチです。




発泡スチロール製の球体に布張り。

とっても軽いのでドールさんに持たせやすいのが良いところかなと。

3個セットなのは……1個ごとだと在庫管理が面倒だったからです!!(爆)あと、個人的趣味として幾つかコロコロさせたほうがカワイイというね……(主観)




編みバラのヘアクリップ P(パープル)

ヘッドサイズが9インチくらいの子向けです。

パール付きのチェーンがちろっと長めですが、簡単に切れるますので、ドールさんに合わせて調節して頂けたらな~と思います。基本的にモデルにしてるうちの子に合わせてるので、プーリップさん等には長いだろうなと思うので。




概ね1/3サイズの長~いマフラー


全長110センチくらいの、二人で巻けちゃうマフラーです。

うっかり画像を消してしまったので載せられないのですが、るちゃどぉるさんのページでは着用画像(60センチありますかくらいの子同士)が見られます。






40センチくらい向け(身長40~45くらいまで・50不可)

普段着の着物セット

着物、帯、帽子、カゴバッグのセットです。

着ぶくれしない、半衿と長襦袢は見えるところだけの嘘つき仕様。


個人的にお端折りを多めにとって短く着付け、ブーツなど合わせたらカワイイと思ってます。

気楽に着てほしい木綿の着物です。


あとあったかな?もし、気になるものがありましたら、ちろっと見てやって下さい。

自分の作るものだけでなく、いろいろなものがこのお店にはあります。

宝探しをするように探して頂けたら幸いです(uxu*)ペコー


http://g-zero.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2616721


うちに小さな子はLilFairyのヴェルさんしかいないので、あまりそういうサイズのものは作らないのですが、そもそも工作好きなので作りたくなることもあります。





カゴ盛り毛糸玉。編み針付きです。

個人的にちっちゃい子サイズはリアルクローズよりちょっと大きめくらいが好みです。

なので合いそうなサイズは1/12~1/6といったところでしょうか。




丸いカゴのもあったり。こちらはもう全部お嫁に行きました。


そう。

既にるちゃどぉるさんに委託しているのです。そして事前にブログを書くのを忘れたのですよ。

まぁ、備忘録みたく綴っているだけですので、忘れたからどうというものではないですが。


新潟のドールshop「るちゃどぉる」さんにていろいろ委託しています。

通販もありますが、お近くに寄られた際はぜひ行ってみてください。


http://g-zero.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2616721

完成しました。

ええ……今は11月ですね。はい。


まぁ、それは置いといて、委託用は4着出来上がりました。
















いちおう普段着なお着物なので帯はお太鼓。

帯締め代わりにトーションレース。帯留め風にリボンのバラと貝ボタン、ビーズで飾りました。

帯揚げはレースの作り付けなので結ばなくていい仕様。お太鼓系だとこれができるんですよね…。


MSD(40センチくらい)サイズ。

白地青小花、紺色小花、桃色小花、白地紫小花、の4種類各1着。

着物、帯、ぼうし、カゴ、着付け用にゴム紐2本のセットです。

個人的に木綿のお着物は留まりがよくて着付けやすくて好きです。(主観)


相変わらず後先考えずに趣味つめつめな着物ですが、どなたかの好みに刺さってくれたらありがたいことです。

委託先はいつもお世話になっている新潟のドールショップ「るちゃどぉる」さん。

実店舗もあるお店なので、お近くにお寄りの際は覗いてみると掘り出しものがあるかもしれません。(とにかくいろいろあるお店なので)