こんにちは。

 

京都の産前産後に自分磨きをしたい女性向け出張パーソナルカラー診断の青柳彩子(あおやぎあやこ)です。

 

 

産後初めての展覧会鑑賞をしてきました。



観に行ったのは、京都国立近代美術館で開催中の【ドレス・コード?】展



ファッションの展覧会です。




服を着ること、見せることを切り口にした展覧会。




服は「着る」だけのものではありません。


ファッション−ドレス・コード−は一種の「コミュニケーションツール」



その日の気分・趣味・嗜好・属性など、「私は何者であるか」を表現するもの。



たとえ服に興味がなかったとしても、一瞬にして他者へイメージを与えてしまうもの。




ファッションは自己と他者との駆け引きやゲームにも似たコミュニケーション



という言葉が印象的でした。






私の仕事(パーソナルカラー)も、コミュニケーションゲームの一旦を担うもの。



自分の意図しないメッセージを発信しないように装いに気を配るのが、コミュニケーションをスムーズにするひとつの手です。




子育てに没頭していると、自分のことよりこどものこと


装いが後回しになることは多々あります。




でもちょっと気をつけておこうって思うだけでも、全然気にしないのとでは見た目も心も違ってくるはずですよね。

 

 


とっても見応えのある、おすすめの展覧会でした^^


右下のトレンチコート欲しい!




最後に、ひとつ確信したこと


私はシャネルのスーツが絶対似合わない…


 

 

産前産後の自分磨きをしていたい女性へ・出張パーソナルカラー診断
【営業時間】10:00~16:00(最終受付15時)
【定休日】日曜・祝日

京都府京田辺市(松井山手・大住駅)


プロフィール
メニュー
お客様の声
パーソナルカラー診断お申込み
お問い合わせ