昨夜落ち着いて、睡眠薬飲んで寝たら朝までぐっすりでした。
一度も目覚めなかった。
入眠もスムーズだった。
ほんと、メンタルの影響がすごい。
でも、朝少し不安。けだるい。倦怠感と食欲不振は相変わらず。
体重測定したら5日で2キロ落ちてる。
怖い。
このまま食べられなくて痩せちゃうの?でも食べられない。
嘔気もある。えづいちゃう。
お薬、飲んでいいのかな?
ここが私の悪いとこ。
不安になったら飲んでいいお薬。続けて飲んでいいのかな?
どうしよう、薬ばっかりに頼りたくない。
そう思ってしまったのでもう飲めない。
だるい体引きずって出勤して、最低限の仕事片づけて心療内科の予約。
明日クリニックは休診日だから、今日行かなくちゃ。このままだと不安感続いちゃう。
先生は遠慮せず来たらいいんだよ、って優しく迎えてくれました。
不安なこと全部伝えたら、1日の上限数とか飲み方とか丁寧に教えてくれました。
体重も20代の時の体重を下回らなければ大丈夫。
まだ余裕あるよ。
体重測定しなくていいよって。
太っていた時期の癖で測定してたけど、今はしない方がいいんだ。
お薬、朝夕と飲もうかななんて思いながら職場に戻りました。
お薬飲んだら食欲でるのかも。
仲良し同僚に相談したら、なんと彼女も若い時メンタルパニックになってキツイ抗うつ剤飲んでたよ。
大丈夫大丈夫。
医師を信じて、飲めばいいんだよ。
いい心療内科医に巡り合えてよかったねって。
彼女は出された薬ずっと飲んでたら、上司(医師)にその薬はやめとけって言われてやめたよって笑ってた。
不眠は今もあるよ、でもこんなもんだって生きてるよ。体の調子戻ってくれば心も戻るよ、焦らないって抱きしめてくれた。
涙出た。
辛い思いした人は優しい。
私もそうでありたい。
こんなことあったんだって言える日が来ることを信じて。
辛い今も
これから辛い時も。
生きていくしかない。