\2023年3月に念願のマイホームへお引っ越し/


黒カビ培養という想像を絶する汚部屋から、

駐車場なし・敷地面積17.35坪の新築旗竿地建売

を購入しました!

我が家には100点満点のお家です- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̖́-


丁寧に楽して暮らすが目標。

片付けが苦手でも、せっかく100点満点のお家を手に入れたので、今度こそ日々キレイな家で暮らす為、

日々奮闘しています。




昨日の記事です。

見て下さった方、ありがとうございました!





今日の記事はここからです!



 ついに下の娘が、幼稚園からインフルを持ち帰って来たようです……(チーン)

 40℃の発熱から翌朝病院で検査した結果、インフルエンザA型との診断。その後、上の娘にも感染。発症から5日間の自宅療養がつらい……。


 さて、今日の本題ですが、今年本当に久々にインフルエンザに罹りまして。薬局でインフルエンザ発症による異常行動についての紙を貰いました。

 時々ニュースになることもありますが、インフルエンザ療養中の飛び降りなどですね。

 そして、私ずっと勘違いしていたのですが、インフルエンザの薬の影響で異常行動を起こす、と思っていたのです。(ニュースとかで見たような…←うろ覚え)


https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/781896?display=1 


 つまり、飛び降りなどの異常行動は、インフルエンザのウイルスが原因なので、薬を使おうが使うまいが起こる時は起こるということ!




  異常行動の例


突然立ち上がって部屋を出ようとする ・興奮して窓を開けてベランダへ出て飛び降りようとする ・人から襲われる感覚を覚え、外へ走り出す ・泣きながら部屋の中を回りだす ・突然笑い出す ・話しかけても反応しない ・変なことを言い出す 等


 

  こ、怖いですよね……!?インフルエンザって高熱が出るだけではなく、こんな行動まで取らせてしまうなんて。




  どういう人に異常行動が多い?


・就学以降の小児

・未成年の男性

・発熱してから2日以内に異常行動が多い

※あくまでも「傾向として多い」ということであって女性なら絶対に大丈夫という訳ではない。



こ、怖すぎる……!!!

就学以降の小児とか本当に怖いです。他人事ではない。




  予防方法


異常行動による転落などの事故を防止するため、発熱から少なくとも2日間は就寝中も含めて特に小児、未成年者が容易に外へ飛び出さない様にすること。


・玄関や全ての部屋の窓を確実に施錠

・ベランダに面していない部屋で寝かせる

・窓に格子のある部屋があればその部屋で寝かせる

・一戸建ての場合は出来るだけ一階で寝かせる



 賃貸に住んでいた時はベランダに面した3階の部屋で寝かせていたので、ちょっとゾッとしました。何事も無かったので良いものの、転落は命に直結するので怖いですよね。 






 薬を貰う時に、薬剤師さんにこの異常行動について気をつけるように念を押されました(初めての経験!)。幸い寝室は2階ですが、窓が高い位置にあり、子供たちだけでは登れないので今のところは大丈夫そうです。(異常行動も見られません)

 あ、インフルエンザに移らないようにする為には、水分を沢山取るといいそうです!今のところはまだかかっていませんが……ワクチン今年打ってないので

 でも、今は幼稚園児でも錠剤ひと粒を1回飲ませるだけでいいなんてすごく楽で有り難いです。タミフルは5日連続飲まないといけないそうなので。

 換気と手洗いうがいで何とか乗り越えようと思います。