主任のひとり言 -3ページ目

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

 

 

 

1979年に放映された東洋水産 赤いきつねのCM「戦車が怖くて篇」

 

 

登場している戦車はM4A3E8シャーマンイージーエイト

 

もちろん本物です。

 

 

 

当時すごくインパクトがあったCMでしたね。

 

 

CM撮影時、パワフルに走り回る武田鉄矢さん30歳・・・若いな~照れ

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント

    「戦車が怖くて赤いきつねが食えるか!」というセリフは当時流行ったよね。

 

    このCMの撮影場所はアメリカ・カリフォルニア州の農場だそうです。

 

    撮影用に用意された戦車はコレクターが所有しているもので

    出演したエキストラはコレクターのお友達だったということですね。

 

    ちなみにこのM4シャーマンは1台4億円以上で取引されているようです。

    

    4億円って・・・理解できないわ。 

 

 

 

 

 

「下着をつけて男がウロウロ・・・」JR春日駅前で素肌に女性用の下着上下2点のみ着用して徘徊した疑い 54歳無職の男を逮捕

 

今年5月20日の夜、福岡県春日市にあるJR春日駅前の路上で素肌に女性用の下着上下2点のみを着用した状態で徘徊したとして54歳の無職の男が逮捕されました。

 

福岡県の迷惑防止条例(卑わいな行為等の禁止)違反の疑いで逮捕されたのは、福岡県春日市に住む54歳の無職の男です。

 54歳の無職の男は、5月20日午後9時15分ごろ、春日市原町にあるJR春日駅前の路上で素肌に女性用の下着上下2点のみを着用した状態で徘徊した疑いが持たれています。

 春日駅周辺にいた人が「下着をつけて男がウロウロしている」と110番通報して事件が発覚。

 駆けつけた警察が、54歳の無職の男に事情を聴き、任意で捜査を進めていましたが、男が警察からの出頭要請に応じなくなったため、逮捕に至りました。 

取り調べに対し男は「間違いありません」などと話し、容疑を認めているということです。

 警察は、男が犯行に至った動機などを詳しく調べています。

 

「下着をつけて男がウロウロ・・・」JR春日駅前で素肌に女性用の下着上下2点のみ着用して徘徊した疑い 54歳無職の男を逮捕(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

女性用の下着上下2点・・・

 

 

 

 

 

たしかに54歳の男性がこれを着用して駅前をウロウロしていたら

「危ない人がいる」ということで警察に通報されますね。。

 

(通報したのはたぶん女性ですね、男性なら武士の情けで通報まではしません)

 

 

 

 

 

・・・みなさんも

通報されないよう服装には気をつけましょうね

 

気持ち悪い

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント

    うん、気をつける。

 

    常識のある人なら女性用の下着姿で外出はしません。

 

    精神的に問題のある方じゃないでしょうか。

 

    ふーん、たかさんは通報されないよう気をつけるんだ~w

 

 

 

 

 

中日の4番細川選手が最近いい仕事をしていますねニコニコ

 

2点を追う9回、巨人の守護神・マルティネスから起死回生の同点2ランホームラン!

 

画像はお借りしました

 

 

福島あずま球場でも同じマルティネスから逆転の3ランホームランを打ちました。

 

 

 

バウアーの選手を見る目は正しかったようです。

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント

    木製バットがこんなにしなる画像初めて見た。

 

    細川選手は7月の打率が3割3分3厘、6本塁打で17打点をあげています。

 

    月間MVPの最有力候補ですね。

 

    細川くんのおごらない謙虚な態度が好きだわ♪

 

 

 

 

今日も暑いです・・・会津若松は38.2度、観測史上2番目の暑さでした。。

 

そしてこれからもずっと晴れマーク

 

 

梅雨の期間中はほとんど雨は降らなかったし・・・

 

日本(世界)の気象大丈夫なんでしょうか。

 

 

ちょっと心配になってきます。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント

    今年は6月から暑いから夏が長く感じる・・・

 

    今年は記録更新の年ですね。

 

    どこか涼しい所へ避暑に行きたいわね♪

 

会津若松市にある私立高校会津北嶺が

夏の甲子園県大会準決勝で学法石川を8-7で下し決勝へ進出しました。

 

会津勢の決勝進出は40年前の若松商業以来40年ぶりになります。

 

 

決勝の相手はあの聖光学院。

 

 

強敵ですがここは聖光学院に勝って甲子園へ行ってほしいですね。

 

決勝戦は25日に行われます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

コメント

    調べたら会津北嶺には遠く沖縄から来ている選手が多くいるんだね。

 

    今年の聖光学院は逆転の試合が多く絶対的な強さを感じられません。

 

    会津北嶺も勝つチャンスはあると思います。

 

     どちらのチームも頑張れ~

 

--------------------------------------------------------------------------------------

追記

決勝戦は25日に行われ、聖光学院が10-3で勝ち甲子園出場を決めました。

 

4連覇です。

 

 

会津北嶺は5回表3点を取り一時逆転したんですけどね。。

 

やはり聖光学院は底力がありました。

 

 

今回の参議院選挙で「日本人ファースト」を掲げる参政党が大躍進しました。

 

 

それだけ国民の皆さんは

今の外国人政策に不満を持っているということなんでしょうね。

 

国もやっとその是正に乗り出しているようですが・・・

博士課程の学生支援 生活費の支援は日本人限定へ | 主任のひとり言

 

 

 

これからさらなる是正を期待したいものですニコニコ

---------------------------------------------------------------------------------------------

コメント

    アンチ派の煽りが逆に支持層の結束を固めてしまいました。

 

    神谷代表が次のように述べている。

 

    「物価は上がり続け、
    税負担と社会保険料は重くなる一方で
    私たちの給料や年金はほとんど増えません。

    中小企業は疲弊し、 地方の町や村は人口減少と高齢化で静かに消えつつあります。

    こうした問題があってもなお、

    今の日本の政治は何ひとつ根本的に変えようとはしていません。

    利権、保身、しがらみが蔓延し、
    国民よりも、自分たちの都合が優先される政治。

    このままでは、日本は確実に壊れていきます」

 

    そう、そこなんだよ!

    多くの国民がそこに共感して参政党に投票したと思うよ。

 

    自民党の公約の給付金はどうなるんだろう・・・中止になると、おいら困るんだけど。。

 

     あまり期待しないで待つしかないわね。   

 

先日東京へ行ったとき

うちの奥様、中目黒駅近くのスーパーでこれを見つけてこう言いました。


 

 

「これ美味しいけど、会津では売っていないのよね」

 

「お土産に買っていこう♪」

 

 

彼女は何のためらいもなく各6本計12本買い物かごへ入れました。

 

 

 

 

・・・帰りキャリーケースが重くなったのは言うまでもありませんショボーン

 

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------------

コメント

    お疲れさまw

 

    北海道、東北エリア、沖縄は9月発売ですからね。

 

     これちょっと値段高いけど、

     ウオッカがベースになっていてサワーとしては美味しかったわ♪

 

先日NHKBSで再放送された英雄たちの選択

 

「ラストサムライ謎多き新選組隊士斎藤一」新撰組

 

歴史が好きな自分にとっては見応えがある番組でした。

 

 

 画像はお借りしました

 

幕府軍の軍議で会津での戦いが敗色濃厚となり

仙台へ逃れるのが決定した時に彼はこう言ってくれました。

 

「今落城せんとするを見て志を捨て去る、誠義にあらず」

 

この後会津に残り、運命を共にします。

 

 

明治維新後は警視庁の警察官となり、

西南戦争では警視隊に所属して西郷軍と戦います。

(八重の桜で佐川官兵衛と共に抜刀隊で戦いますが、史実かもしれませんね)

 

 

大正4年東京で亡くなりますが、

遺言で東軍戦死者の墓地がある会津若松市の阿弥陀寺にお墓が作られました。

 

画像はお借りしました

 

・・・最後まで会津に対し義を尽くしてくれた人物でしたね。

 

 

 

----------------------------------------------------------------------------------

コメント

    大正時代まで生きたんだ。

 

    勲七等青色桐葉章を受章しています。

 

     警視庁に勤めたのは事実だったのね。

 

 

    「るろうに剣心」にもその名が出てくるからね。

 

 

新宿区四谷にある消防博物館(入館無料)

 

消防の歴史をここで見学出来るのですが、

ボク的に興味を引いたのがこの「防火帽」の展示でしたニヤリ

 

 

 

ドイツプロイセン帝国を参考にしているだけあって

 

めちゃカッコいいじゃありませんか!

 

 

 

以前紹介した郵便局の制帽もそうですが

 

 

 

明治時代のセンスもなかなか侮れませんね。

 

この馬で引く消防車はもう文化財です。

 

--------------------------------------------------------------------------------------

コメント

    入館無料の博物館はおいらもよく行くよ。

 

    ピッケルハウベという角が付いた鉄帽がドイツプロイセン帝国の象徴でした。

 

    第一次世界大戦の初期まで使用が続けられています。

 

    今でもイギリスの軍楽隊で似たヘルメットが見られるわね。

7月4日から今日6日まで東京へ行ってきました。

 

  

 

7月5日に「日本で大きな災難が起こる」という噂がありましたからね。

 

帰れなくなったらどうしよう・・・と内心心配していたんです。

 

 

 

何事もなくほんと良かったですニコニコ

 

 

-------------------------------------------------------------------------------------------

コメント
    7月5日は何処にも行かず家でおとなしくしていた。
 
    たかさんのような人がいますから
    5日は行楽するには混雑もせず良かったかもしれませんね。
 
     主任さん、無事おかえりなさい。