主任のひとり言 -2ページ目

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

今夜BSテレ東で放送された映画「釣りバカ日誌」観ました。

(今日で何回目でしょう)

 

画像はお借りしました

 

昨日の10月17日は西田敏行さんの一周忌

 

やはり西田敏行さんは演技が自然というかうまいですね。

改めて惜しい人を亡くしたと感じました。

 

 

これから放送される残り21作

 

毎週土曜日の夜が楽しみになりました。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント

    0系新幹線が走っていた。

 

    1988年公開の映画ですからね、37年前です。

    ガラ携帯もなかった時代です。

 

    京急の電車が4両編成だったわ。

    

 

 

運転の高齢者は“認知症”か…名古屋駅近くの交差点で横断中の3人が車にはねられ50代女性が死亡 71歳男を現行犯逮捕

 
名古屋駅近くの交差点で15日朝、認知症とみられる高齢のドライバーが運転する軽自動車が横断中の男女3人をはね、このうち女性1人が死亡しました。
 
中略
 
過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕された71歳の運転手の男は「人にぶつかっていない」と容疑を否認していて、警察は認知症の疑いがあるとみて当時の状況を詳しく調べています。
 
------------------------------------------------------------------------------------
「人にぶつかっていない」って・・・
 
これだけ壊れているのに・・・
 
画像はお借りしました
 
それだけ認知症が進んでいたということですか?
 
ではなぜそんな人が車を運転していたのですか?
 
これじゃ突然人生を奪われた女性の方が気の毒でなりませんよ。
 
 
いつになったらこんな事故がなくなるのでしょうか
国は真剣に対策を講じてほしいですね。
-----------------------------------------------------------------------------------------
コメント
    実名が出ていないところをみると
    認知症ということで不起訴になるんだろうね。
 
    刑務所に入れても介護が必要になりますからね。
 
    家族の人たちにも責任があると思うわ。

今日の秋季高校野球東北大会準決勝

秋の東北連覇を狙った聖光学院(福島1位)が、

八戸学院光星(青森1位)に準決勝で7-0の完封負けを喫しました。

 

 

東北のセンバツ出場枠は現状で「3」

 

この完封負けで選抜出場は厳しくなりましたね・・・

 

うーん残念!

----------------------------------------------------------------------------------------

コメント

    負けるにしても接戦で負けたかったね。

 

    今日先発の松本投手は前日仙台育英戦で完投しています。

 

    終盤疲れが出てしまいましたね。

 

     お疲れさま   

春の選抜に繋がる秋の高校野球東北大会で聖光学院(福島1位)が、

仙台育英(宮城1位)を4対1で下し4強進出を決めました。

 

画像はお借りしました

 

 

正直、聖光学院が仙台育英に勝つとは思わなかったですよ。

 

仙台育英が次の準決勝を考えて2年生投手を温存

1年生投手を先発で使ってくれたおかげかもしれませんね。

 

これで残った4強が八戸学院光星、聖光学院、花巻東、東北

聖光学院は明日の八戸学院光星に勝てば春の選抜出場が決まります。

 

 

ぜひ勝ってほしいですねウインク

----------------------------------------------------------------------------------------

コメント

    仙台育英は昨年も準々決勝で

    同じ聖光学院に負けてるから悔しいよね。

    

    東北は出場枠が3あるので

    負けても大差で負けないのが大事です。    

 

 

 

 

 

 

 

 

たまたまネットで見つけたのですが・・・

 

 

 

 

街道要所を守備中の2人のドイツ兵

 

 

2人ともまだ10代のようです

 

 

 

 

 

2人の前に荷車を引かされるユダヤ人の集団が・・・

(手前の水たまりが効果的ですね)

 

 

1人のユダヤ人が力尽き倒れてしまいます

 

監視の親衛隊の軍曹が近づき・・・

 

街道の脇まで引きずります

 

そして躊躇することなく射殺

(拳銃はルガーP08ですね)

 

当時としては動けなくなったユダヤ人を「始末」することは

当然の行動だったのでしょう。

 

 

しかしそれを見た若いドイツ兵の1人はそれが許せなかった!

 

明らかに「殺人」ですからね。

親衛隊の軍曹を叩いて抗議します。

 



 

しかし逆に突き飛ばされ・・・

 

射殺されてしまいます・・・

 

 

 

画像はお借りしました

 

 

彼の行動は

人間として当然の行動で賞賛に値すると思います。

 

 

 

 

まだ見ていないこんな良作の映画がまだあったのですね。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント

    抗議する相手が悪かった・・・

 

    1965年東ドイツの映画「The Adventures of Werner Holt」の1場面だと思われます。

 

    評価の高い映画ですね。

 

    みなさん演技が上手いわ。    

 

 

サタステ、蓮舫氏らと出演の29歳“バブリー”な高市早苗氏を紹介「キレイ」「バブル感半端ない」とネット騒然

 

4日放送のテレビ朝日系報道番組「サタデーステーション」(土曜・午後8時54分)では、石破茂首相の後任を選ぶ自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が第29代総裁に選出されたことを伝えた。

  番組では、高市氏の経歴をたどる中で、1990年に放送された同局系「PRE STAGE」に出演していた高市氏と蓮舫参院議員、タレント・飯星景子(当時は飯干恵子)を紹介。当時29歳の高市氏は髪をまとめて高く“盛った”バブル時代らしいヘアスタイル、大きいゴールドのイヤリングをつけ、ゴージャスな衣装だった。

 

以下略

サタステ、蓮舫氏らと出演の29歳“バブリー”な高市早苗氏を紹介「キレイ」「バブル感半端ない」とネット騒然(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ボクもパソコンしながら「サタデーステーション」観ていたのですが

この場面思わず見つめてしまいましたょニヤリ

(おじさんですから・・・)

 

 

 

画像はお借りしました

 

 

 

1990年といえばバブル全盛期のころ

 

高市氏にもこうした若いころがあったんですね。

当時自分が総理大臣になるなんて思ってもいなかったでしょう。

 

 

こうして国のトップに上り詰めた以上

 

日本国のためにしっかり働いてほしいですね

期待していますよ。

 

 

画像はお借りしました

 

笑顔はお年を召しても綺麗ですね。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント

    減税と給付金お願いします。

 

    強いリーダーシップを発揮してほしいですね。

 

    自民党総裁就任おめでとうございます。

 

    安倍さんも喜んでいると思うよ。    

    そして安倍さんの遺志をしっかり継いでほしい。

 

    それが出来れば長期政権も見えてくる。

農家に嫁いだ奥様の妹さんから新米頂きました。

 

 

 

つくばSD2号・・・初めて見る品種です。

 

調べてみると

「ミルキークイーン」と「短稈コシヒカリ」を交配した

短稈・多収性の半. 糯(低アミロース)品種とあります。


 

 

もちもちした食感で、炊き立ては香りも良くすごく美味しかったです。

 

 

いよいよ味覚の秋到来ですねニコニコ

 

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

コメント

    おいらも新米食べたいけど・・・値段が。。

 

    つくばSD2号はミルキークイーン同様に飯米は冷めても硬くならず、

    コンビニのおにぎり・お弁当や食堂・ファミレスなどの多くの

    需要先に求められています。

 

    中食・外食産業に高く評価されています。

 

     今年の秋は美味しいものたくさん食べたいわね。

    

 

 

郡山駅前で飲酒運転の車にはねられ受験生死亡事故 検察は控訴せず 遺族は控訴するよう申し立て

 

JR郡山駅前で飲酒運転の車にはねられ、19歳の受験生が亡くなった事故の裁判で、検察側は控訴しない方針を明らかにしました。

 

一審判決によりますと、郡山市の池田被告(35)はことし1月、JR郡山駅で酒を飲んだ状態で車を運転し、赤信号を無視したうえ、時速約70キロで交差点に進入し、大学受験で訪れていた大阪府の当時19歳の女性ら2人を死傷させました。

 

 福島地裁郡山支部は、危険運転致死傷罪の成立は認めたものの「最も重い部類に属する事案とは言えない」として懲役16年の求刑に対し、懲役12年の判決を言い渡しました。

 

 判決を受け、亡くなった女性の遺族は量刑不当として控訴するよう検察に申し立てましたが、控訴期限の10月1日、福島地検は「控訴しない」とし、理由については明らかにしていません。

 

郡山駅前で飲酒運転の車にはねられ受験生死亡事故 検察は控訴せず 遺族は控訴するよう申し立て(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース

-------------------------------------------------------------------------------------------

福島地検はなぜ「控訴しない」理由を明らかにしないのでしょう。

 

これは余りに理不尽じゃないですか!

 

そもそも求刑懲役16年が短すぎるんです。

「危険運転致死傷罪」の刑の上限は懲役20年

減刑されるのを見越して上限いっぱいの懲役20年を

求刑してもよかったんじゃないですか。

 

そうすれば懲役12年という「軽い」判決は出なかったはず。

 

 

ご遺族は納得出来ないでしょうね。

 

福島民報より引用

---------------------------------------------------------------------------------------

コメント

    おいらも12年は軽いと思う。

 

    検察が控訴期限の10月1日まで待ったということは

    被告人側の動向を待っていたのでしょう。

    控訴すれば「反省がない」ということで検察も控訴したかもしれませんね。

 

     そうだとすれば被告人側に控訴してほしかったわね。

 

この画像・・・

 

画像はお借りしました

 

車両の雰囲気がドイツ軍の4号戦車のようですが

どこかおかしいですよね。びっくり

 

 

 

砲塔上部のハッチが2つありますし

砲防楯の形状が3号戦車のそれです。

 

転輪の数も6個(4号戦車は8個)で2つ足りません。

 

それで車体前部の形状は4号戦車の形状です。

 

 

戦車の乗員は黒服の戦車兵ではなく通常の歩兵が搭乗しています。

 

鉄十字のマークも車体ではなく砲塔に描かれていますし・・・

 

 

 

うーん・・・謎のドイツ戦車ですね。

-------------------------------------------------------------------------------

コメント

    画像生成AIで描かれたものだと思います。

 

    これは良く出来ていますね。

 

    どうせ作るならもっと本物に近づければいいのに・・・

 

     最近のAI技術は目を見張るものがあるわ。

 

 

 

 

 

 

この動画、中国の方が制作したのですが

動画の再生数は1億回を超え、中国国内だけでなく、

世界中のSNSやニュースメディアを席巻しているそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

出来栄えが素晴らしいです!


 

 

この方才能が有り過ぎますねニヤリ

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント

    製作者は中国河南省出身のシン志磊(シン・ジーレイ)という方です。

 

    ネコちゃんたちも楽しんでるね。