先日、うちの奥さんが日向夏をたくさんもらってきました。
日向夏・・・初めてみる果物です。
ちょっと調べてみましょう。
色や味は通常の夏みかんよりグレープフルーツに近く、グレープフルーツより酸味がすくなく、
薄味でさっぱりしてる。」とよくいわれます。
宮崎を代表する柑橘のひとつでユズの香りに似たさわやかな果実です。
「日向夏(ヒュウガナツ)」は1820年(江戸時代のころ)に宮崎で発見されました。
その後1890年頃に「日向夏ミカン」と命名され今日に広まっています。
高知県では「小夏」または「土佐小夏」、
愛媛県では「ニューサマーオレンジ」の名称で親しまれいるようです。
http://www.miyazakiya.jp/webshop/hyuganatsu/fresh001.html
味はたしかに夏みかんよりグレープフルーツに近かったです。
それにしても、まだまだ食べたことがない果物ってあるものですね(^-^)/
---------------------------------------------------------------------------
宮崎ついでに、宮崎県庁本館の表玄関に3日、
東国原知事の等身大パネルが登場したそうです。
さて、これで県庁が新たな観光スポットになるでしょうか、
結果が楽しみですね(^o^;)

