年賀状投函年々遅く… | 主任のひとり言

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

日本郵政公社は27日までに、来年用の年賀はがきの全国の差し出し状況の中間集計を発表した。


それによると、25日現在では8億100万枚と前年同期を4.5%下回る水準にとどまっている。


 年賀はがきの差し出しは年々遅くなる傾向が続いており、

公社は「28日以降に差し出しが集中すると、元旦に届けられない場合がある」と

異例の注意喚起を行っている。

  

                                           ZAKZAK 2006/12/27

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_12/t2006122711.html


------------------------------------------------------------------------


そうなんだよね~(^o^;)


21日から祝日、日曜を挟んで連続7日勤務したけど、

残業なしの定時で帰っているんだよね。


以前普通局にいたころは、今の時期2時間の残業は当たり前だったんだけど。

最近は年が明けてから年賀状を書く人も増えているからね。


そもそも年賀状そのものの発行枚数が減っている、

早く家に帰れるのは嬉しいんだけど、経営上は問題だろうなー ( ̄ー ̄;


------------------------------------------------------------------------

コメント


たか小  おいらはもう出したぞ。



      テレビのCMで「25日までお出しください」と言っていたからね。


マユミ小   たかさん、日本の郵便局は優秀だから明日出しても元旦には届けてくれるわよ。

       ねっ、主任さん♪


aopman あ~、保障はできないよ・・(^_^;)

      記事にもあるけど、28日以降に差し出しが集中すると

      準備が間に合わないかもしれないからね。